名水の町・入善で楽しむ海洋深層水。
入善海洋深層水活用施設の特徴
入善町西部の海沿いに位置し、深海から汲み上げた海洋深層水を提供しています。
綺麗な湧水や3種の水をペットボトルで持ち帰り可能で、深層水を楽しめます。
カフェでは、特製アイスコーヒーが提供され、氷の美味しさに驚かされます。
綺麗な湧水を汲める。この辺り眺めもいい。
入善町西部のほぼ海沿いにある。大きな施設ではないが展示スペースをつぶさに見るとけっこう勉強になる。地場産品やよそから取り寄せたカキを売るお店もある。
「とれたて海洋深層水をお土産にできる」海洋深層水の取水施設にある小さな展示場です。蛇口から出る海洋深層水の飲み比べをしてみたり、有料のペットボトルでお土産にできます。海洋深層水とは「無菌」「ミネラル豊富」「冷たいまま」が特徴で、牡蠣の洗浄、お米工場の冷却などに役立てられています。牡蠣のレストランが隣接するのはそのためです。【入館料】無料【駐車場】十分な広さ#letsguide #名所。
三重県のアクアステーションと比較すると高額でした。しかし活用の幅は非常に多くて楽しめます。
3種の水あり海洋深層水を飲料水にしたもので水として富山で一番うまいそこでアイスコーヒーを飲んだが氷部分が美味しすぎてコーヒーの味がしなかったくらい。
深層水、地下水、塩分水等4種類の水ただでペットボトルにとかに入れて持ち帰りやその場でも飲めます塩水は辛いデス😍今は近くでまだ行ったことのない所や久しぶりの所を楽しんでます。
入善に来たらここ。北陸の冬での好天は珍しいらしい。
ここまで海洋深層水にこだわって紹介しているなんて、とても面白いところ!実際の取り込みの説明、使用しているパイプ。深層水を使った商品の数々。深層水使用のアイスは塩分もあり、なんだか美味しかった。新鮮!深層水源泉やろ過した水、全部で4種の水を販売している。10リットルで100円。美味しい通常淡水はサービスです。少し深層水を試したい場合はペットボトル容器(100円ちょっとしたかな)で、それで汲んだ深層水はサービスしてくれます。帰宅して早速ご飯を炊くのに少し混ぜたら楽しめる味でしたよ。
海です。駐車場です。それだけです。だから休憩にはいいかも。
| 名前 |
入善海洋深層水活用施設 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0765-76-9100 |
| HP |
https://www.town.nyuzen.toyama.jp/gyosei/kanko_tokusan/kankou/3634.html |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
海洋深層水が買えるとなっていたが、能登地震の影響で給水不可になっていました。