西新宿五丁目の絶品ラーメン!
製麺raboの特徴
魚介豚骨つけ麺が絶品で、特にお出汁の効いた風味が好評です。
自家製麺を使用しており、濃いめの醤油味が特徴のラーメンです。
一見さんにはルールが多く、やや接客に難がある独特なお店です。
西新宿五丁目にある「製麺 rabo」さんのお出汁がしっかり効いた素朴ながらもこだわりが感じられる魚介豚骨つけ麺を紹介します!初訪問です。店名からも麺への想いが伝わってきますよね。ラボって聞くとついつい学生時代を思い出してしまう笑 早速見ていきましょう!外観2014年の7月にオープンされました。あともう少しで10周年!西新宿五丁目駅から徒歩6分ほどの路地裏にて発見。たまたま歩いていて見つけることは少し難しそうです。自転車やバイクでお越しの方は注意書きをしっかり読んでくださいね。平日19時頃で待ち時間無しでの入店です。看板店外に設置された看板。美味しそうなビジュアルに食欲をそそられます。つけ麺は濃厚系とあっさり系の2種展開です。1番麺量が多いものでも800円だというのだからかなり良心的!丼もつけたくなってしまいます。卓上入店してすぐの場所に設置された券売機でメニューを再度確認し、現金前払いで店主に注文します。この日はワンオペのようです。昔ながらのラーメン屋さん感がありますね。白を基調とした卓上にはブラックペッパー、七味唐辛子、お酢が調味料としてご用意されていました。全体@つけ麺濃厚魚出汁中盛り、ミニ角煮丼(¥750、¥150)注文後11分ほどして着丼。今回は濃厚つけ麺の中盛りにミニ角煮丼をつけました。ボリュームがすごい!食べ切れるかな。トッピングやサイドメニューの丼を追加注文しているお客様が多い印象です。麺やや白めのムッチリ中太ストレート麺。麺線が整えられておらず、ボンッと盛られている感じが逆にいい。小麦のほのかな甘味も感じられます。中盛りで400g弱あるので食べ応えが結構あります。麺上には海苔が一枚オン。丼甘辛い味付けの角煮がゴロゴロ盛られたミニ角煮丼。サイズ感がミニじゃない笑スープをかけるとさらにご飯が進みました。スープしっかり塩味の効いたどちらかというとサラサラ系の魚介豚骨スープ。素材の繊細な旨みが感じられる昔ながらさも演出された一杯です。この飾らない感じが店主を模しているかのよう。くどくならないので麺もスルスル食べられます。味玉は追加トッピングすればよかったな。スープ割りまであっという間の完食!総括普段あまり行かない西新宿五丁目エリアで隠れた名店を見つけてしまいました。今度はあっさりのつけ麺を食べに行こう。ごちそうさまでした!
前から気になっていたので行ってみました。昼に1人で利用しました♪魚介の味がしっかりしてとてもおいしかったです♪
本日はこちらのお店でラーメンを頂きます。中華そば、しな蕎麦、ラーメンと悩みますが、本日は濃厚な気分!ということでラーメンにします。こちらは濃厚魚介スープだそうです。早速着丼、魚介の旨味がしっかり凝縮されていて、うまい!しっかりと麺と絡むので、そんなに飲んでいないのにだいぶスープが減っています。無料トッピングのニンニクが結構マッチしていて、結局飲み干してしまいました!次回はあっさり系の中華そばもチャレンジしてみたいと思います。ご馳走様でした!
西新宿の職場から方南通りを西に徒歩17分、製麺raboさんにて中華そばとミニチャーシュー丼注文は店主さんがオススメの中華そば。所見は素直にデフォを注文するのが良いですね。700円とお安いこともあり、調子に乗ってミニチャーシュー丼も注文しましたが、これ、ミニではなくておちゃん軽く山盛り程度ありますから多めなんですがこれで150円は良心的ですね。中華そばは濃いめに見える醤油スープにバラチャーシューとメンマに海苔、靑菜の茎数本がトッピングされた自家製ストレート麺。加水率は偏っていない感じです。スープを一口飲んで「あっさり」ではなく結構コクと深みがあって味も少し濃い目のスープです。出汁がしっかりしていて旨いです。自家製麺ともバランスよく食べ進めます。チャーシューは厚切り大き目で食べ応えありますが、少し塩味が強め。ミニチャーシュー丼にはたれを軽く山盛りのご飯にチャーシュー3切がトッピング。チャーシューが濃い味なのでご飯が進みますがそれでも余る量なので後半は単にラーメンライスですね。ミニチャーシュー丼150円なので文句なしですが、お味は特にこれという感じではないです。中華そばのスープは濃い目で残すかなと思ったのですが、お水飲んで一息入れた後に再度スープを飲んだら止まらず、結局完飲。少し塩が強すぎですが、美味しかったんですよ。ご馳走様でした。
店は暗くてお世辞にも綺麗とはいえないので、入った瞬間はどうなるかと思ったが、中華そばを食べてみたら驚くほど旨かった。
嗟哉の前の店から20年位、この人のつけ麺を食べているが随分と美味しく無くなった。後、人相も悪くなった。麺はコシが無く、出汁は薄い。近所なのでここで食べる位なら家で食べる。
土曜の12:20に訪問しました。待ち客なし、店内なしでした。正月明けだからかな。5分ほどで着丼。この価格でこのクオリティは素晴らしいと思います。美味しかったです。ごちそうさまでした。
濃いめの醤油味だけど、鶏だしの旨みが効いて美味しい一杯でした🍜
支那そば(あっさり魚出汁)を食べました。脂と塩分はそこそこあるので、若い人向きという印象でした。スープが美味しいです。
名前 |
製麺rabo |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6383-3657 |
住所 |
|
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

寡黙な職人肌の店長が作るラーメン🍜は絶品です❣️個人的には都内一‼️ではないかと思っています。今日は鶏出汁あっさり中華そば+ミニ角煮丼+餃子🥟3個=¥1.250でした。