宇奈月で味わう特選ます寿司!
ます寿司屋 ヒロ助の特徴
大阪駅での北陸フェアで『おためしセット』を楽しめるお店です。
新幹線黒部宇奈月温泉駅で購入可能な、肉厚で満足感のある寿司です。
あらかじめカットされた『食べ比べセット』で、好みの味を見つけやすいです。
食べ比べセットがあるので、好みの味を見つけやすいかも。レアっぽく甘めの仕上がり。
地元住民な友人に連れられて訪問。(富山の人はそれぞれ好みの鱒寿司屋さんを贔屓にしているとの事)工場併設の販売所です。肉厚のますの寿司で、駅でよく見かけるパッケージのます寿司とは一線を画す美味しさです!お米の味付け、ますの味付け・風味共に素晴らしいと感じました。(販売だけなので、サービス・雰囲気は普通です)
有磯海サービスエリア下り線で購入しました。どのマス寿司にしようか悩む中、あまり見かけないパッケージに惹かれて購入しました。今回購入はトロ特上マス寿司でした。店頭のエンドには他社の品物が山積み&1番人気とPOPも出ていたため凄く迷いましたが、久しぶりの遠出の土産と思い、冒険するつもりでレジへ。結果、肉厚のマスとその脂と酢飯の相性の素晴らしさに感動です。次も同じく購入一択ですが、実店舗の方がラインナップ多いようなので、足を伸ばしてみたいと思いました。ご馳走さまです!
ます寿司セット美味しいです。定番のと、トロ、炙りがセットで味わえて良かったです。定番が1番好きでした。2023.2.12
トロ炙ります寿司を購入しました。とろサーモンなので、よく売っている鱒寿司に比べて身が柔らかく、味が濃厚です。注意としては、醤油がついてきません。ホテルで食べたので、醤油なしで食べましたが、味が美味しいのでパクパクいけました。
黒部に来たので、クチコミの良かったこちらに立ち寄りました。しょっぱ過ぎず酸っぱすぎず、いい塩梅でとても美味しかったです(Pq'v`*)アトランティックサーモン使用とのことでしたが、個人的には源さんよりヒロ助さんの方がいいですね(b゚v`*)欲を言えば、ますが2段になってる物があると最高ですね。リピ確定です(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
宇奈月温泉に向かう途中にGoogleマップに表示されたます寿司で人気のヒロ助。これは行けと言う事ですね。Googleの導きにより田舎道を通って辿り着きました。これは、間違いなく前を通る事はない田舎道。こんな場所でよくやってんなと思いつつ、中に入って見てみると、店内製造でかなり気合いの入っているます寿司。トロ特上で2,000円なので買ってみたらとんでもない美味さ!空港とかで売っている量産型よりもよっぽどいいね。こりゃラッキーでした。また欲しくなればお取り寄せさせていただきます!ごちそうさまでした。
特選は美味しかったですが、チリ産の普通タイプはパサパサだったので、断然特選をオススメします。
2021年8月8日(日)11:00頃アクセル踏みたくなったら通う店、宇奈月にあるます寿司のお店『ヒロ助』さん。見晴らしのいい高台の道沿いにあるお店で、以前から何度かお世話になっています。駐車場はお店の周囲1~2台と少ないですが、あまり車通りの多い道でもないので少しの時間なら路駐問題無しです。ここのます寿司は輸入モノのサーモンを使用して従来のます寿司の形にして売っています。駅弁とかでよく見かける源さんのます寿司とかももちろん好きなんだけど、サーモン大好きな私としては最近はヒロ助さんのます寿司オンリー(^^)酢飯の酢の気は控えめ、これが物足りないって言う人もいるみたいだけど、まぁ、人それぞれよね。今日もいつものように“トロ特上ます寿司1
| 名前 |
ます寿司屋 ヒロ助 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0765-65-0011 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
大阪駅に北陸のフェアが来ていたので、応援の気持ちと食べてみたい気持ちとでおためしセットを購入しました。とっても美味しかったです!酢じめのお魚とあっさりめの酢飯とのマッチングがさることながら、魚の生臭みもなくしっかりと旨味を感じました。噛めば噛むほどに美味しさが溢れ出ていて、とても幸せな気持ちになりました。私はます(赤い身)、旦那は炙りサーモンが一番好みでしたが、とろサーモンも脂を感じながらもくどくなく食べられて、嫌味がない味で本当に美味しかった…!!北陸は今みなさん大変な時期です。心ばかりではありますが少しでも応援が届けばと思います。