参道の美しさ、疲れを癒す。
気多神社 社務所の特徴
美しい参道を歩いて、心癒される神社へ到着。
霊験新たかな神社で、特別な体験ができる場所です。
書き置き式の御朱印が300円で手に入る魅力的な社務所。
御朱印を頂くならご自宅兼社務所に行って、玄関横の扉を開けると、書き置きがあります。
参道が美しい。階段は大変だけど途中に見える海も綺麗です。平日の昼間に1人で行ったのですが、社の裏の薮の方からクゥァーーッという高い声がしたので目を凝らして見たのですが正体は分からず、歩き出したらまたクゥァーーッと聞こえて、他に参拝者が居なかったので怖くなりました。最近、YouTubeで熊の鳴き声を聞いて、あ!あの声だ!と思いました。今年(2023年)は熊被害が日本中で多発しており富山県でもあちこちで目撃情報があるそうです。皆様、気をつけましょう!
とても急な坂を登ってようやく辿り着きました。神社までの階段も少し大変でしたが、高台にある為とにかく見晴らしがいいです。社務所が少し離れた所にあり、無人で御朱印は紙を頂くように案内がありました。
疲れてキレそうになりながらのドライブデートで寄ったら、入った瞬間疲れが癒えるとかいう不思議な体験をしました。境内に何故か大伴家持が祀られてる社があります。展望台からの眺めはとても良いです。
越中国一宮。御朱印は駐車場下の社務所でいただけます。
結構歩いた。御朱印は無人式。
書き置きの御朱印(300円)頂けます。
社内に入ると空気感が違うなって感じることができる、森林が多い素敵な場所です。
厳かないいところでした。
名前 |
気多神社 社務所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0766-44-1836 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

御朱印は書置きになります。