高岡屋と海津屋の氷見うどん、合盛りで満喫!
みきさんの特徴
高岡屋と海津屋の氷見うどんが合盛りで楽しめます。
モチモチの手打ち氷見うどんが満足感を与えてくれました。
観光客におすすめの隠れ家的な穴場グルメスポットです。
氷見うどんが食べられる貴重なお店しかも高岡屋と海津屋のうどんが相盛りで食べれる!との事前情報だったんですが、なんとみきさんの手打ちうどんも入った3種盛りでした!嬉しい誤算!甘めのつけつゆにとろろが入っており、野菜の天ぷらも付いてきて大満足でした!メニューにも書いてあるんですが店主1人で切り盛りしてるのでお待たせするかもとのことですが、たしかにちょっとせっかち気味でわちゃわちゃ忙しそうに動いてるご主人ですが爽やかで感じが良く、氷見うどんもおいしくて大変満足でした。
天ぷらうどん注文!!揚げたてサクサクの天ぷらが別皿で盛られて来ました!こちらの好きな感じに汁に付けて食べれるので良いと感じた!うどんはコシが強くなかなかのボリュームです!出汁は口に含んだ瞬間に旨味が広がりコシの強いうどんに負けてませんでした!次の機会は丼物を食べようと思います!
以前からチェックしていたお店。喫煙店なようで、未成年入店禁止とありましたが、ランチタイムだからか、子連れでも入店可能でした。小うどんの付いたかつ丼と、天ざるうどんの氷見うどん変更を注文しましたが、最初に来たかつ丼(セット)の小うどんの出汁が、美味しくて、美味しくて!それから遅れて氷見うどん(なめらかな方の高岡産らしいです)が到着しましたが、こちらもうどんつゆが非常に美味しかったです!最初はちょっといかつい感じの店主なのかなぁと思いましたが、単に声が大きいだけで、気遣いもあり親切な大将でした。自宅からはちょっと遠いけど、また時間見つけて来てみたいなとおもいました。
とても気さくなお店です。初見の人でも入りやすいと思います。氷見独特のシステムなのか?氷見うどんの場合には別料金がかかりますよ。余所者は氷見うどんをチョイスしがちですね。こちらの手打ちうどんもチョコっとブレンドして頂きました。地酒も飲めるし、時間あればダラダラしちゃいそうな寛げる空間でした。
お昼の1時頃おじゃましまして即入店できました。私はカレーうどんを先輩は相盛りのうどんを注文。カレーうどんはめちゃくちゃぶっとくてごんぶと。食べごたえがあり、カレーが絡んで美味しい。野菜が乗っていてスープカレー感もあります。小さいご飯が付いてくるので最後はカレーライスでフィニッシュ。相盛りうどんは海津屋さんと高岡屋さんの2種類のうどんを食べれるみたいで氷見うどんの食べ比べが出来ますね。大将がひとりで回してるお店ですが元気ハツラツしていて心まで暖かくなりました。ごちそうさまでした。
以前から気になっていたお店です。初めての訪問!地元の人に愛されてるなって感じるお店でした。もつ煮込みうどんをいただきました。うどんもお出汁も中の海老天も旨かったです。卵トッピングすればよかったな…また行こっと!!
高岡屋と海津屋の氷見うどんを合盛りでいただきました。天ぷらもたくさんのってます。お一人でされているそうですが、ご家族連れでもゆっくりできるいいお店です。からくり時計からも喪黒福造ベンチからも近いです。
ふと暖かいものを食べたくなって寄らせていただきました。ぶっきらぼうな感じのご亭主ですが、POPにあるとおりよい人柄のご亭主ですw今回は「とじたま氷見うどん(800円)」をいただきました。氷見うどんは細麺なんですね~。とじたまのとろみ掛かったスープにも丁度良かったです^^ サービスのコーヒーもありがとうございました!
2022.5.2 14時過ぎてうどんを食べれるお店はなかなか無い中、発見。大通りからは中に入って、駐車場もあって◎亭主1人できりもり。バタバタと忙しそう。ガチャガチャと音をたてて、ぶっきらぼうな感じありますが、実は周りを良く見ておられ優しい方。熱々のうどんでこの辺のお醤油か、少し私には甘辛かったけど美味しかったです。
名前 |
みきさん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0766-72-0674 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

氷見といえばうどんと、みきさんに行ってきました。店主がとても親切な方で、コーヒーサービスするから飲んでいかれと、富山や氷見の案内を話してくださいました。駐車場は店舗向かって左にあります。氷見に行ったら必ず行きます!あ、おうどんには天ぷらものっていて、美味しいし、うどんは3種類美味しかったぁ。