高岡で味わう懐かしの鹿の子餅。
鹿の子餅本舗 不破福寿堂の特徴
国宝瑞龍寺の近くで、和菓子が豊富に揃うこのお店です。
季節ごとに楽しめる色とりどりの鹿の子餅が口コミでも人気です。
玉露まんじゅうのふんわりした味わいが多くの人を魅了しています。
色々な銘菓があり、どれも美味しそうで選ぶのに迷いました。定番の「鹿の子餅」は買いましたが…期間限定品もあり、今の時期は和栗の鹿の子餅ありました。
鹿の子餅は湯もちのイメージです🙂↕️どら焼きは手が汚れないようにビニール付きでした😳🙏
玉露の味がふんわり口に広がる、大好きな玉露まんじゆうを買い占めて、店内でお茶をさせていただきました🍵可愛くて美味しいお饅頭です!後味のすっきりする、甘すぎないアズキの抹茶あんみつ、季節の桃あんみつ🍑を持ち帰って味わいました!
埼玉から富山旅行の道中で購入しました。鹿の子餅はおみやげ処富山で。かのこ姫は高岡のイオンモールにありました。家族3人なので6個入りが欲しかったのですが10個入りしかなく…でも少し人におすそ分けしたのでちょうど良いぐらいでした。やはりアンテナショップだと在庫が微妙なので、次は本店か支店にお伺いしたいと思いました。事前に富山のお土産事情を調べていたので、鹿の子餅は特に楽しみにしていました。もちもちふわふわのほんのり甘い生地にお豆がちょこっとはいっていて、すごく上品なお菓子です。お茶にとても合います。かのこ姫は職場で配りました。みんなに喜んでもらえて良かったです。一口サイズなのがいいですね。手頃だし。ごちそうさまでした!
本店では白い鹿の子餅以外に色々な鹿の子餅が季節に合わせて作られてます。本店以外では抹茶の鹿の子餅は売ってるかもしれませんが、色んな鹿の子餅を試したい方は本店に行って買いましょう。😋
初めての鹿の子餅。なんだこの感触、美味しいですね。この餅での苺大福はとってもいけます。店内で食べていけます。お茶もいただけます。囲炉裏の周りでまったりと。お皿とフォークも出していただき、ありがとうございます。
息子から10/28に生マロン🌰クリームを巻いたロールケーキをもらいました。今までに食べたことないパンプキン生地、フワフワですがキメが細かく美味しかったです! 中のマロンクリームも美味でした😋 また来年食べたいです😄✌️
大きな求肥が入った季節のどらやきが大好きでチャンスがあれば買いに通っています。どら焼き以外にも美味しそうな和菓子が多く、それだけでなく洋菓子も売っています。シュークリームやチーズケーキ。クリームどらやき。また鹿の子餅も美味。季節限定?の抹茶味も最高。手土産にもちょうどよいのでまた利用します。
手土産用に鹿の子餅とか、この子姫を時々買っています。評判も悪くない。3年程以前に、練り物はどうかな?と、思い、細工物を月参りの供え物に買いましたが、食べる時によく見たら、染粉の粒が残っておりガッカリしました。お使い物として購入していなかったのが、せめてもの幸いでした。以来、この店では鹿の子餅・鹿の子姫だけの購入にしています。
名前 |
鹿の子餅本舗 不破福寿堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0766-25-0028 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

昔食べたことがあったので、初めての訪問です。絹鹿の子にミカン、抹茶、キャラメル味がありビックリしました。絹鹿の子はもちろん美味しいですがどら焼きも美味しいですよ!