富山の老舗、正統派醤油ラーメン。
支那銀の特徴
富山の街での〆にぴったりな老舗ラーメン屋さんです。
濃厚な味わいではなくシンプルで飽きの来ない醤油ラーメンです。
親父さんが心を込めて作る、モチモチの中太ちぢれ麺が特徴です。
富山の街でのみあるいた時の〆に最適な老舗のラーメン屋さん。ラーメンは普通と濃い目が選ぶことができ、濃い目はスパイス量をセルフコントロールすればほぼブラックラーメンなのではと感じるほどに醤油の味が濃い目でございました。
ちょうどいい感じのラーメンでした。トッピングで生玉子を入れました。万人受けする感じです。麺は中太縮れ麺でした。
出張で飲んだ後に訪問させていただきました。初富山、初富山ラーメンということで、味の濃さ、麺の硬さはお店にお任せすることにしました。特にリサーチして入ったわけではないのですが、スープは魚貝系醤油をしっかり感じることができました。ちぢれの太麺はもっちりしてました。
ラーメン🍜もちもち太麺のあっさり醤油ラーメン特別美味いわけでもなく、いろんな所で食ったことがあるようなオーソドックスな味。しかしながら、様々な要素が絡むと人を魅了する味に化けるんやろうなぁ🤔か❗呑んでからいかんにゃならんわ😂
オーソドックスな中華そばですね。もっちり太麺にストレートな醤油味で美味しく頂きました♪
飲んだ後に立ち寄りました。ブラックの影響からなのか少し塩辛いです。
平日ランチで訪問。12時過ぎで先客二人。両側カウンターのみで15席ぐらい。入り口が換気のため少し開けたままの状態でちょっと寒い。ランチ時はご飯は無料とのこと。ここのラ−メンは醤油のみ。ラ−メン税込み700円に小ライスを注文。暫くして着丼。見た目は至ってシンプル。ス−プは少なめ。温度はちょっとぬるい。味は昔ながらのオ−ソドックな醤油味。麺は中太の縮れ麺。柔らか目。
一見無口な感じに見えるおじちゃんが、ラーメンつくっています。ただ、気さくな感じの人です。ラーメンは、今流行りのラーメンではなく、どっちかというと、昔からあるタイプのラーメン。麺が太麺なので、出来るまで時間がかかります。私は、好きな感じで。美味しいと思いました。ただ、ラーメンは、好みなので。こってりなタイプが食べたい人には、オススメしません。
美味しかったですね❕ 正統派醤油ラーメンです🎵麺は中太ちぢれ麺 モチモチ食感で スープはほんのり 生姜の風味がします。チャーシューはまん丸 油多めですかね。メンマは歯ごたえありますが ラーメンとマッチしています。メンマ手抜きして ラーメン台無しにしているお店も多いので 好感度アップです❕
| 名前 |
支那銀 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
076-433-5766 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 11:30~13:30,18:00~1:30 [日] 11:30~13:30,18:00~0:00 |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
飲んだ後によく行くお店です。チャーシュー麺を食べて、家に帰ります。