富山名物もつ煮込みうどん、絶品体験を!
糸庄 アピタ店の特徴
富山のソウルフードもつ煮込みうどんが絶品で、病みつきになる旨さです。
もつ・長ネギ・えのき・海老天が豪華に入った具沢山な一品を楽しめます。
氷見うどんを使用し、懐かしい昔ながらの味わいに満足感が高いです。
富山ソウルフードの?もつ煮込みうどん。糸庄本店が定休とのことでアピタ店で。11時過ぎにおじゃましましたが、対して待つことなく、案内され着席。玉子入りを注文。名古屋の味噌煮込うどんとは全く別物ですが、まあ美味い。うどんは柔らかタイプ、味噌も甘めです。本店のメニュー表示にあるニンニクは感じられず。はふはふしながら汁まで完食しましたが、たまの富山で、毎回食べたいと思わないかな。また味を忘れた頃に再訪しましょう!次は他の地域より店が多そうなので、とんかつで当りをひきたいかな。
富山のソウルフードもつ煮込みうどんを食べるために、アピタ店へ初訪問。もつ煮込みうどんは、氷見うどんを使用した鍋焼きで、具だくさん(もつ煮、海老天、エノキ、カマボコ、ネギ等)土鍋のうどんはツルモチ食感で、食べ終わるまでアツアツで、もつ煮も程よい歯応えの残る柔らかさで、うどんとの相性もバッチリです。糸庄は2店舗ともR41に面しており、平湯温泉から富山へ下って来ると立ち寄りやすいです。前回は本店で食べましたが、昼営業終盤の15時頃なのに行列が数十人で入店まで小一時間待ちました。APiTA富山店は年中無休の通し営業なので、今回こちらに立ち寄りましたが、ラストオーダーが18:15と早いので注意が必要です。🅿はAPiTAの駐車場味&量 ★★★★☆価格 ★★★☆☆接客 ★★★★☆設備 ★★★☆☆・
とっても美味しくいただきました〜😊麺はツルツルでもつは柔らかくって臭みゼロ!スープはピリ辛でコクもあって旨かった〜日曜日の13時頃に伺いましたが、待ち時間は5分くらいでした♪店員の方の感じも良くって、心地よい雰囲気で良かったです!デザートの桜アイスも絶品です✨
アピタにある「糸庄」へ行ってきました。水曜日本店が休みなので2号店のアピタ店へ行ってきました。本店は雰囲気があっていいですが、味は変わらないので並びたくない方はこっちがおすすめ。席もかなり多い。「もつ丼「900円」を注文。初めて食べましたがめちゃくちゃ美味しかったです。もつを食べたい方ならもつ煮込みうどんよりもこっちの方がおすすめかも。もつ沢山で柔らかくて美味しい。正直本店がテレビで取り上げられてて有名ですが、行列がすごいので、アピタ店の方がおすすめかもしれません。富山の有名なうどん屋さんでおすすめです‼️
もつ煮込みとキムチもつ煮込みを頂きました。美味しいですうどんと味噌ともつが良く合ってます。キムチはかなり辛め。開店前にリストに名前記載しておけば、館内で時間潰せます。
日曜の13時30分頃に行きました。6組待ちでしたが30分も掛からず入店、席の数がかなり増えてました。定番のもつ煮込みうどんを注文、更に30分待ちでようやく食べる事が出来ました。それでも食べたくなる味です。
#富山 に移動して打ち合わせ後、ランチは #糸庄の #もつ煮込みうどんと決めてた!しかし、まさかの #定休日あ〜火曜休みだったでも、気持ちが糸庄になってたので#アピタ 店へ本当は本店の #カレーもつ煮込みうどん を狙ってたが、こっちにはなく、その代わり#もつ煮込みうどん紅 って新しいのが!それならとチャレンジ!キムチを付いされて、少し辛くなってる、ベースはいつも通りなので、いつも入れる一味を入れなくて良い感じだね!あ〜、本店で食べたかったなぁ〜
過去の仕事で良く来た糸庄、本店って常に混んでるから アピタの支店に来た何年振りだろうか、価格も上がってるけどやはり美味しい、病みつきな旨さです。ちなみに、午前11時に名前を記入、入店、もつ煮込みうどんが来るまで、約50分当然、スープまで完食です😃
観光で平日に寄りました。開店前に地元の方メインで行列が出来ていてビックリ。定番のもつ煮込みうどん(たまご入り)を注文。麺は氷見うどんとの事ですが自家製手打ちっぽい乱切り感あり、程よいコシと歯応え。モツもクセがなくて食べやすい。卵入りを頼んだので、途中で崩してまろやかに。一味をかけて、完食。鍋の〆のようにご飯の投入も合いそうですね。ここアピタ店だけ辛い「紅」があるので、これも美味しそう。次回、機会があれば試したいなとリピートしたいお味でした。
名前 |
糸庄 アピタ店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-495-3355 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

閉店間際に…と言っても夕方5時くらい訪問。閉店時間が早いから夜ご飯に不向きかも…笑しかし店内は8割程埋まっている繁盛店もつは癖がなく美味しかったーご馳走様でした。