ミシュラン一つ星、鮨難波の極上寿司。
鮨 難波の特徴
ミシュラン一つ星の鮨難波で絶品の地魚を満喫できるお店です。
オリーブ油で楽しむかんぴょう巻きなど、新しいお寿司の楽しみ方を提供しています。
接客やおもてなしがアットホームで、特別な時間を過ごせる個室も完備しています。
完全予約制の寿司店です。事前に会計も済ませるスタイルなので、スマートな食事ができます。お寿司はどれも洗練されており、金額は少しお高めですが必ず満足させてくれると思います。大将も素敵な方です。
運良くランチの予約ができましたどの鮨も丁寧で美味しいネタも大きめで満足若者の息子もお腹が満たされるほどでした(写真の他後2.3貫ありました)またお伺いします!
富山のお寿司の有名店。その名は鮨難波さん。テーブルチェックで予約とって行ってきたよ。美味しかったぁ。富山の魚介類を全て楽しめます。地酒も豊富です。最高でした!アディオス!
ミシュラン一つ星の鮨難波さん。ここでとても香ばしい体験をさせていただきました。入店すると入口に近い端のカウンターに案内されました。カウンターの中は手前にご年配の立板さん。その奥には若手の次板さん。そして今回は次板さんにお相手していただけました!……すごいシュールな光景です。目の前の立板さんには相手にされず、次板さんがカウンターの反対側から立板さんの後ろを通ってこちらの端まで届けていただけるのです。お寿司を握るたび、一貫ずつ。お寿司屋さんのカウンターでドコが一番の下座なのかを思い出してしまい、ますますワクワクしてきました!回転寿司で回っていないモノを頼む時に奥の職人さんが握られることはありますが、一律22,000円のコース料理でこの扱いは本当に新鮮な体験でした!予約サイトを見ると、ドレスコードやスマートフォンの使用法、強い香水不可など、客へのこだわりが多いお店だということは判ります。ハウスルールに合わなければ「キャンセル料を頂いた上で、お帰り頂きます。」など、他に書きようが無かったのかと思いますが、お店の客層に合わせると、こういう物言いになるのでしょう。ですが、人にアレコレ要求される前にご自身の客あしらいを見直してみてはいかがでしょうか? 初対面の人間に対してこの扱い。もしかしたら他人は自分を映す鏡なのかもしれないですよ。以上は立板もしくはお店の管理者に対する感想。次板さんのお作りになられたお料理や接客は、できる限りの中で頑張ってらしたと思いますのでコチラの評価とさせていただきました。あまりヒトノワルクチも書きたくないしね。
本格的な寿司屋。落ち着いた空間。目の前で一貫一貫丁寧に握ったり、炭火で炙ったりされていた。真剣さからか、張りつめた空気を感じたが、話しかけてみたら気さくなお人柄。魚や酒についてのいろんな話が聞けてよかった^ ^安くはないけど、総合的には決して高くない。是非また行きたい!
文句なしのお店。お酒のセレクト、美味い鮨、最高でした。富山にわざわざ行きたくなります。
夜に6人で個室へおまかせディナーコース16
ディナーをいただきました。お寿司もお料理もデザートも美味しかったけど、やはりお寿司屋さんのコース料理は慣れないので、ゆっくりおいしいものを自分の好みで食べてみたいですよ☺️
お鮨は勿論の事、汁物、焼き物、ご飯物、デザートなども1品1品が絶賛品。今日は鰤の背部と腹部の食べ比べ❗️腹部は脂が乗り甘みがあり絶品でした❣️レアな日本酒もプレ値無しで提供されすので日本酒好き🍶ならプレ値で提供される店に行くより断然リーズナブルかと。大将の話も面白く接客も丁寧で全てにおいて大満足です。まずはランチがコスパが良いのでお試しあれ。
名前 |
鮨 難波 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

週末に妻とランチを頂きました。入店後、カウンターにご案内頂きました。我々は事前にWebで「おまかせランチ@7,260円(税サ込)」を予約していきました。そして私たちが実際に頂いた料理は以下です。(魚介名の料理はお鮨です)・イシダイ・アオリイカ with 青柚子: 柚子風味が美味・さわら: 柔らかくて脂たっぷりでした・白エビ 昆布締め,しょうが: 甘味が美味しい・甘エビ with エビ卵: ぷちぷち食感良し・マグロ赤身(大間産)・マグロ中トロ(大間産); 脂が旨い!・迷い鰹: 日本海のカツオ、旨い!・アジ・マグロつみれ入り味噌汁・のどぐろ(炭当て炙り): あっさりし過ぎ?・コハダ: 酸味がちょうど・アナゴ(蒸し): アナゴなのに脂たっぷり・うに、いくら茶碗蒸し・かんぴょうまき オリーブオイル漬け: 美味しい!・水羊羹, ほおずき, 梨コンポート, アイス鮨12貫含む16品提供頂きました。富山県近海で獲れた美味しい魚介類がたくさん含まれていました。私の中では、迷い鰹、甘エビ、白エビが特に好みでした。あと富山ではないですが、大間の中トロもさすがに美味しかったです。飲み物は車運転のためジュースを頂きました。・柚子サワー@600円・しそ黒酢サワー@600円どちらも美味しいジュースでした。大将や鮨職人さんには鮨ネタを丁寧に説明頂きました。また観光地のご案内もして頂きました。お店の方々は皆さん感じ良かったです。お会計は2人合わせて約16K円(税サ込)でした。質と量を考えると、とてもコスパの高い鮨ランチだったと思います。ご馳走様でした。