桂離宮前で味わう麦代餅。
中村軒の特徴
桂離宮のすぐ近く、観光のついでに訪れやすい老舗和菓子屋です。
看板メニューの麦代餅が安定した美味しさで、多くのファンに支持されています。
夏のかき氷が抜群に美味しく、特に宇治金時は毎年リピートされる人気です。
友達と久しぶりに中村軒へ行き、店内で安倍川餅をいただきました。昔ながらの優しい味で、きなことあんこのバランスが絶妙!お茶との相性も抜群でした。久しぶりに訪れたらお店の中がリニューアルされていて、以前よりも明るく清潔感があり、とても居心地が良かったです。落ち着いた雰囲気の中でゆっくり過ごせて、京都らしさを感じる素敵な時間でした。10月からカキ氷提供が終わっていたので次は春に行きたいです。季節の和菓子も美味しそうだったので、次回は別のものも食べてみたいです。
人気の麦代餅を頂きにいざ!他の方の投稿も見てましたがインパクトあります♪お供にあんみつを頂きました。黒みつと白みつ選べるのですが、あまり見かけない白みつを頂きました!めちゃくちゃ美味しいのですが、あんこ自体も甘く、白みつめちゃくちゃ甘いので食べすぎると少しおもたいです笑お店の雰囲気は最高💡
御菓子司 中村軒さんに伺いました。店舗前道路の反対側に駐車場3台分有りました。店内はカフェエリアも有り、道路沿いにテイクアウトカウンターが有ります。きんつば¥320×2個、六方焼(粒餡)¥320×2個、黒蜜だんご¥260×2本、大文字饅頭¥320×2個を購入しました。黒蜜だんごは、柔らかく蜜もしつこく無く美味しかったです。
仕事でこちらの店の前を通る度に行列できていて気になっていたお店この日は二組程度だったので訪問することに10分程待ち二階の席を案内されましたキャリーケースがあったのですが下に置かせてはもらえなかったです写真のかき氷は氷をハーフサイズにお値段は変わらず氷はふわふわ餡も甘すぎず白玉も美味しかったです。
小さい頃からよく買い物をしています。やっぱりむぎて餅が美味しいです。中の喫茶は日本庭園が眺められて食事ができます。夏のかき氷、冷やしぜんざいもとても美味しいです。店員さんは皆さんご親切です。
初めて訪れました。人気の麦手餅をいただきました。あっさりした餡にもっちりしたお餅予想よりもしっかりしたお餅ですが柔らかくて食べやすかったです。ボリュームもあって大満足。大豆コーヒーもテイクアウトでいただきました。きなこをイメージさせるテイストでした。
桂離宮拝観後に甘味が欲しくなり、イートインで訪問。人気の甘味処のようで、お客さんも多かった。当日が非常に暑かったので、かき氷を注文。シロップもあんこもたっぷりで、非常に美味しかった。1000円〜1500円位の価格で、観光地の人気店としては安く感じる。
この夏、週末に前を通ったとき行列良く見かけました。九月も半ば過ぎても非常に暑かったので畑作業の後お店にいきました。15分位の待ちでご褒美のかき氷初めてよばれました✨九月限定のいちじく氷も良かったのですが😃大島ミルク金時(白玉3個付)にしました。上品なつぶ餡に黒蜜がマッチして柔らかい氷の食感と程よい甘さが最高に美味しかったです☺️白玉団子も、もっちりして噛みごたえがありつぶ餡をのせても良し黒蜜で絡めても良しで満足しました暑さが一気にひいて来て良かったです。
京都市西京区下桂地区の京都を代表する老舗和菓子匠。桂離宮の南側にありますが、阪急電車「桂」駅から徒歩10分の立地です。元々和菓子店として有名な店でしたが、近年は併設されている茶店で名を馳せています。抹茶スイーツで有名になったお店ですが、こちらは食事メニューが充実しています。春と夏はそうめんセット、秋と冬はにゅうめんセットがお勧めです。セットに付くのは赤飯か白飯ですが、以前はウナギ茶漬けが出ました。現在ウナギ茶漬けは単品メニューで、このお店の名物でもあります。和菓子も一通り揃いますが、京都の「町の和菓子屋さん」のように赤飯と小餅、上用まんじゅうも充実しています。(どちらも、京都市民は冠婚葬祭で使用)ただ、こちらの名物は麦手餅です。創業当初は近隣の農民に麦一掴みで売っていたそうです。粒餡を餅で包んだものですが、実はかなり大きくて通常のまんじゅうの約2倍あります。こちらも、茶店で戴けます。
| 名前 |
中村軒 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
075-381-2650 |
| 営業時間 |
[日月火木金土] 8:30~17:30 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
平日の夕暮れどき、店内で栗餅と麦代餅と煎茶をいただきました。お餅はどちらも絶品でした。あんこは自然な甘みだし餅はしっかりした味。他のお菓子も是非食べたくなる美味しさです。また行きたいと思います。一つだけ、煎茶が惜しい。お茶っ葉はいいものですが、いれ方が問題です。たぶん2分近くたっているので一番煎じと二番煎じの味が両方混ざっており、一分で一番煎じをいただけると嬉しいです。