金沢駅で味わう新鮮海鮮丼。
魚菜屋 あんと店の特徴
金沢マラソン完走後に立ち寄ると、特に旨い日本海の海鮮丼が楽しめます。
開店直後にもかかわらずほぼ満席で、人気の高さが伺えるお店です。
金沢駅あんと内の便利な場所で、手頃な価格の新鮮なお刺身定食が味わえます。
金沢駅あんとのお土産もの屋さんの奥に飲食店が並んでいる中のひとつが「魚菜屋」です。平日ランチ「特盛り海鮮丼」1300円をいただきました。平日なので待たずに入れましたが、休日はいつもすごい行列です。注文後5分とたたないうちに提供されました。新鮮なお刺身がゴロゴロ入っててこの値段...ありえない安さです。しかもわさびは生わさび、お口直しのガリは新生姜でしょうか美味しいです。会計はコンビニのような精算機です。ご馳走さまでした。
年末28日の開店直後に入ったのに、ほぼ満席。開店前から並んでた人たちが結構いた模様。メニューを見るといかにも豪勢な海鮮丼達が並んでいるのでかなり目移りしましたが、地魚が食べたいので「能登の地魚丼」2200円を選択。食べてみると、とにかく魚が新鮮。コリコリと歯ごたえのある刺し身たちがとてもおいしいです。これは地魚ならではですね。特につぶ貝は隣の人にコリコリ音のが聞こえるくらいの異次元の食感でした。しかしやはり値段も貼るので、コスパは微妙ですかね。駅直結という抜群の利便性はあるものの観光客向けの値段かなと感じました。盛り付けも一見派手ですが、中まで刺し身がぎっしりというわけではないです。ともあれ魚の鮮度は抜群で、お気に入りのメニューが出来ればリピートする価値はあります。金沢は年に数回行く機会があるので、次は安めの漬け丼を食べてみようかなと思います。
乗り換えの時間が1時間あったのでランチに立ち寄りました。平日でしたが少し並びました。注文はタブレット注文でスムーズ料理が提供されました。お年寄りのお客様も多くタブレット注文ではわからない方もいて、そういった方には店員さんが注文を聞いていましたが、それもスムーズな案内だったと思います。海鮮丼のほかに牡蠣フライ3個もいただきましたがどちらも美味しかったです。
金沢旅行の〆に伺いました。3連休中でしたが14時を過ぎていたからか、待ち時間もなくスムーズに入店できました。2人で海鮮丼を食べて計5150円。海老や炙りのどぐろ美味しかったです👍🏻支払いはPayPayも可。メニュー見たところ、平日ランチの方がコスパが良さそうなので次は平日ランチに伺いたいです。
タクシーの運転手さんに教えていただきました。市場で食べるより、値段も安いしオススメと❗駅チカで便利なので利用しやすい。私はお腹いっぱいだったのでちょっとのお刺身と五郎島金時と蓮根の天婦羅。(☝️オススメ‼️)主人は海鮮丼。タッチパネルでの注文になります✨運転手さんのオススメ通り美味しかったです。次回来たときは、ゆっくりいだきます😊
金沢到着後のランチを駅ナカでと思い、水産卸直営の文字と美味しそうな海鮮丼の看板が目に入り店に入りました。金沢の海鮮丼¥1
日曜日の12:30頃訪問お刺身定食をご飯中サイズで食す。何よりも量の多さにびっくり‼️お刺身は色々なお魚がいただけました。また、小鉢の治部煮・鯵フライ・ひじき煮・ブリの煮物も美味しく、ご飯が足りなかったなw周囲のお店より価格設定が良心的なので、おススメです。
旅行で着いたばかりの金沢駅で昼過ぎに。定食はこれで1700円とコスパ最強!待ってる間にと頼んだ香箱ハーフ500円。想像以上のボリュームでカニ酢につけるのがもったいないほど美味しかっ刺身のブリのサイズは4キロ程だろうか、この時期この地域ならもう少し大きめの脂のりのりが食べたかったが他がよかったので良しとしよう。
金沢駅での急ぎの夕食。ホームから出てすぐのところで探し、お刺身が食べたかったのと手頃な価格、ということで入りました。あまり期待はしていなかったのですが、さすが金沢😊お刺身の味わい、ボリュームとも十分満足出来ました。これで、お刺身三昧定食¥1700は大変お得ですね。
| 名前 |
魚菜屋 あんと店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
076-233-2217 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~21:30 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
金沢マラソン完走後に寄りましたが、さすが日本海の魚介類を仕入れているだけあってとても旨い。今回はのど黒と日本海の魚達という海鮮丼だけ食べましたが、他にも刺身やおでんも良いと思います。