新登場!
ひしほ蔵(ヤマト醤油味噌 本社商品ルーム)の特徴
新登場のチーズソフトや醤油ソフトが絶品で、試食も楽しめます。
老舗の醤油屋として、歴史や醸造工程を学べる貴重な体験ができます。
雰囲気の良いカフェで、晴れた日は特に訪れたくなる魅力があります。
新登場のチーズソフトが美味しかった。店舗には糀で作られた甘酒やみそ、醤油などがずらりと並ぶ。また、こめとはなというスイーツの店舗も構えており、チーズケーキやプリンなどが並んでいた。ひしほ蔵のほうでは醤油ソフトや玄米ソフトが提供されているが、こめとはなで提供されているチーズソフトもこってりとして大変美味しかった。価格は400円。その他スイーツは少し高めの価格であるが、手土産や自分へのご褒美としては良いと思う。
試飲させて頂き旨味が最高だったので、自宅と娘宅の二本購入!おでんに使用すると金沢おでんを思い出す味!レシピもいただきたくさん作ってみたいいしるだし!ハマりそう!いいえはまりました。
晴れている日に行きたいカフェ。第四高等学校のボート部停泊場だったみたいです。🚣♂️発酵食品が体に優しく、醤油ソフトクリーム、チーズケーキなどが楽しめます。価格は発酵美人ランチセット1
いしる出汁を買いましたお鍋にこれだけで味が決まります3月からチーズケーキも始められると教えてもらいました買いにいかねば!
しょうゆソフトを目当てに来ました。醤油のほのかな風味が美味しさを引き立てていました。飲食スペースの雰囲気もよく、来て良かった!近くの販売所では醤油、味噌をはじめ、甘酒などの発酵食品も種類豊富に揃えていて1人でも立ち寄りやすい雰囲気でした。
店員さんが気さくでめちゃ話してくれる!!なんか色々欲しくなっちゃう感じで、すごく楽しかったソフトクリームは醤油味と甘酒味両方買って食べたけど、個人的には甘酒味が好み!!また行きたいなぁ。
醤油ソフトが、変なくせもなく美味しく食べられる。
1月に行きました。そんなに混んでなく車もスムーズ。工場見学と言うより、醤油ショッピングや、醤油 糀味を楽しむところ。建物は古い感じで小路に置いてある物や看板も昭和の雰囲気。醤油ソフトクリームをとっても美味しく頂きました。いしるだしと玄米甘酒を買いましたが美味しかったです。糀料理のランチもあるらしいです。
醤油と味噌に麹の素晴らしさを知ることが出来ます。中に飲食店と売店があります。ソフトクリームはオススメです。
名前 |
ひしほ蔵(ヤマト醤油味噌 本社商品ルーム) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-268-5289 |
住所 |
|
HP |
https://www.yamato-soysauce-miso.co.jp/direct_store/hishihogura.html |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

とある場所でバスガイドさんに行ってみた方がいいよ👌と紹介されやって来ました。とても親切なスタッフさんばかりで旅のいい思い出になりました。商品には、使い方表示していたので使用するイメージがわいて買い物をしやすかったです。チーズケーキは、濃厚でおいしかったです。