大阪修行の味、旬の一皿。
旬房さかいの特徴
派手さはないが、料理の良さがじわりと感じられる名店です。
初夏の料理と共に楽しむ、日本酒のペアリングが魅力的です。
酒井さんの創意工夫が光る、丁寧で美味しい和食が堪能できます。
初夏のお料理と一皿毎に合わせた日本酒を堪能させて頂きました。大将の人柄も素晴らしい!!次回は、香箱蟹シーズンに再訪したいです。
友人3人と伺わせていただきました。すべてのお料理はしっかりと仕事をされた洗練かつ繊細なものでした。言うまでもなくお味も最高です。本当に美味しかった!ご主人の人柄、スタッフの心のこもった接客、非常に居心地良く過ごすことができました。ぜひ、また伺わせて頂きたくなるお店です!女三人のお喋りに優しくお付き合い下さったご主人、スタッフの方にお礼申し上げます。
ディナー24000円ー全てが繊細で上品で、改めて料理って芸術じゃないかと思いました。氷見の寒ブリも能登牛も美味しいのは当然ですが、自家製のお味噌だったり、最上級に美味しく食べさせる術を心得てるのではないでしょうか❗料理もセンスですね。又是非行きたいと思います🎵
丁寧な和食を堪能できるお店です。酒器もとても美しく、こだわりのもので出していただけます。
良き処、良きご主人。
旬にひと手間かけた料理ミシュランよりも見抜いてた。
ホテルのコンシェルジュから教えてもらいました。コンサートのあとの21時におまかせ(ひとり12000円)を予約、ゆったりと楽しく金沢料理を堪能。地元中心の日本酒の取り揃えが豊富で熱燗を頼めば、銘柄ごとに変化する酒器が美しく料理の味をますます引き立ててくれました。
お仕事でお世話になっている方々と。お魚、器、お酒、酒器、素晴らしかったです。
ひさびさに訪ねてみたらコースになってました、いくらか先に聞いておけばよかったなぁって感じ。でもどの料理も繊細で満足です。前みたいに頻繁は行けないなぁ。
名前 |
旬房さかい |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-221-3911 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

フレンチのような見た目の派手さこそありませんが、箸をすすめるたびにじわりじわりと料理の良さがわかってくる名店です。