竪町ストリートで、最高の音楽体験。
Kanazawa Music Barの特徴
オークを基調とした現代風の内装が心地よい、大人のための特別な空間です。
音楽には興味がないのですが連れがレコード好きなこともあり伺いました。レコードバーは音楽を聴くところで会話は基本しないところでうるさくすると追い出されると教えてもらい静かにしていました。音楽はさっぱりわかりませんでしたが、バーとしてお酒とおつまみのことだけでいうとレーズンバターが合わなかったしお酒もうーん、、でした。後から聞いた話ですが奥田民生がここが好きでたまに来るらしいということ。奥田民生だったかセロリのあの人だったかは忘れました。
出張で利用しました。1人で地方を楽しむなら全てにおいてちょうど良いです🙂↕️一階のミュージックバーはおちついていて美味しいお酒を提供してくれます。接客も心地よかったです!英語対応も充実していてインバウンド客も多かったです🤝🏻インスタもかわいかったのでフォローしました!
バーをオープンしようと思い、4-5年前に訪れてグッドミュージックと雰囲気が良かったこちらを再訪しました。ウィスキーが好きなんですが、カクテルが美味い。バーテンダーさんの所作もイケてる。そしてお若いDJさんの選曲もグッド!金沢に来たら必ず来たいバーです。
ホテルの1階に隣接の形でありました。お酒は美味しくて、落ち着いた雰囲気。カクテル種類も豊富で大変居心地の良い時間を過ごさせていただきました。
タテマチストリート、Kaname innの1Fにある雰囲気のいいミュージックバー🍸。東京・代々木のYOYOGI VILLAGEにあったミュージックバーの小型版。こちらは場所もよく、落ち着いて飲めます。オールシーズン楽しめる、夜の金沢のとっておきの場所。
店員さんがとても優しかったです。雰囲気もよく女子会やデートなどいろいろな場面で利用できそうです。
洋邦を問わず、1000枚以上のレコードを揃え、金沢で、おそらく最高のスピーカーから、音を流しているBAR。銀座ミュージックバー同様、大沢伸一氏プロデュースの空間は、居心地良く、何時間でもいられそうな気持ちになる。金沢を意識したオリジナルのハイボールやカクテル類も魅力だが、ウイスキーの薫るカルボナーラが絶品だった。ホテルの一階、ガラス張りとテラスのある、入りやすさとフレンドリーな店舗だが、コロナ禍で週末のみの営業になっているので、注意が必要。
久しぶりに竪町ストリートへ。金沢ミュージックバーなるものがあり、そこでクリエイターズマーケットが開かれていました。どのクリエイターもエネルギッシュで見応えあるものばかり。あと、空間がめちゃくちゃ居心地いい。エモい。
以前、旅行で金沢に行った際に利用しました。アナログの音にこだわったバーです。と言っても、私が行ったときは特別なイベント等はなく、普通に皆お酒や食事や会話を楽しんでいました。
| 名前 |
Kanazawa Music Bar |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
076-208-3540 |
| 営業時間 |
[月木金] 7:00~2:00 [火土日] 7:00~0:00 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
おしゃれで良い雰囲気のBarお酒の種類はそこまでだが、雰囲気がとても良い。食事メニューがとても美味しそうだったので、今度は食べてみたい。凝ったお酒を求めるより、雰囲気の良いカジュアルな感じを求めてる人向けかな。