金沢の風情漂う武家屋敷跡散策。
長町武家屋敷跡の特徴
昔の面影を残す風情ある町並みが魅力的です。
野村家の立派なお屋敷は訪れる価値が十分にあります。
香林坊から徒歩圏内でアクセスが良好なスポットです。
風情がある街並みが続いていてタイムスリップしたよう。九谷焼のお店やカフェなど点在していてお店に立ち寄りながらゆっくりした時間を過ごせます。実際に生活されている方も多くいるので散策には配慮したいところ。
良い雰囲気の町並み歩くだけで楽しかったです。夏に訪れました。暑さは結構しますが、町並みの雰囲気のおかげか、そこまで苦ではないと感じました。それ以外の季節もきっと雰囲気が変わって楽しいのだろうなと思いました。
古き良き武家屋敷の趣を残す地域です。小一時間ぐらいでゆっくり回れて、なかなかのボリュームがあります。加賀百万石の空気を楽しめました。
小雨のせいか時間帯のせいか空いてました。まるで映画のセットのような街並みに感動。雨も似合います。繁華街から近いのでご飯呑みのついでにいいかと。
映画のロケセットみたいな風情のある空間でした。朝早くに行った事もあり、割と静かで落ち着いた雰囲気を楽しめました。お住まいのお家が多いようですので、迷惑にならないように観光出来たらと思います。
香林坊と片町の間にある武家屋敷跡。風情のある街並みが保存されています。一部有料の史料館みあります。飲食店も数軒ありますが、食べ歩きはやめた方が良いでしょう。
時代劇や戦国、幕末などのジャンルが大好きなので、ここだけは絶対に来たいと思い今回来ました。雰囲気最高。それに尽きます。昼に一回、宿泊先のホテルからレンタサイクルで10分程かけて行きました。あまりにも雰囲気が好きで、夜の散歩にもう一回来ました。夜は夜で、まったく別の良さがあります。
前田利家が金沢に入城して直臣として従った野村家の由緒ある屋敷は、上段の間を始め贅を尽くした立派な所です。又庭園も、けっして広いとは言えませんがなかなか素晴らしいものです。ここを訪れ際は、ぜひ周りも散策すると良いです。
とっても素敵なお屋敷でした。特にお庭が素晴らしく、部屋から見える景色も良く考えられています。武功を積んで中級武士へと昇格したとのことですが、中級武士とはいえ、普段はとても優雅な生活であったんだろうことが覗えます。
名前 |
長町武家屋敷跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.kanazawa-kankoukyoukai.or.jp/spot/detail_10195.html |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

この辺りが一番金沢っぽい気がしますね。歩く価値あります。入ったのは足軽資料館、高田家跡、野村家、老舗記念館、前田土佐守家資料館、他にたろうって和菓子屋。いずれもなかなか良いんですけど野村家が一番人気ありそうです。前田土佐守家はマイナーというかマニア向けかもしれません。