能登塩ラーメン、食べてみて!
ラーメン屋 豚藏 せせらぎ通り店の特徴
アルデンテの麺が特徴的で、美味しいと評判です。
豚骨能登塩ラーメンが人気で、定期的に通うファンもいます。
醤油豚骨ラーメンは濃厚ながら、豚の臭みが少なく食べやすいです。
雰囲気良い場所にあり店内も良いです家系だと思うと肩透かし食らうかも叉焼は美味しかったです。
通りの雰囲気最高👍店構えもオシャレで吸い込まれるように入店能登 塩ラーメン頂きましたどなたかが書き込んでましたが麺がアルデンテで美味かったです💦
軽やかな家系ラーメン。驚くほどの何かはありませんが、失点もなく。醤油豚骨をいただきましたが、スープはカエシのような味醂の甘さがやや舌に残りましたが、好みの問題かもしれません。麺は太さが選べますが、トラッドに細(カタ)が間違いないでしょう。良くも悪くも安心して食べられるラーメンです。
醤油豚骨を注文油がたっぷり浮いてるけど塩見も尖りすぎてないマイルドな家系風味のラーメン飲み後でもペロッと食べれました魚粉を入れると和風の味変も今回は太麺でしたが今度は細麺や替え玉も試したいですね。
能登塩豚骨¥850 細麺ねぎ¥100豚骨ベースで味噌/塩/醤油を選べることがメリットかな。机上には魚粉、おろしにんにく、胡麻、紅生姜、のり玉など。
豚蔵に味噌仕事上の時間指定で、その待ち時間にお昼・・・では ”グリルオーツカ” さんにでも?行ってみると大行列!今の金沢で、食事をするのも一苦労ですねw探している時間も無いので、行き掛けに目に入ったこのお店で決定です。せせらぎ通りに沿った ラーメン のお店で、本店へは度々食べに行っておりました。”豚蔵”金沢へは以前程の頻繁な遠征は無いので、忘れてしまっている部分も・・・ココは?何年前から在ったか定かでは無いですが間違いの無いブランドなので、たまたまでも大丈夫でしょうw金澤味噌豚骨らーめん(並)元のお店では、デフォルトで通してましたが 味噌 や 塩 は新しいのかな?以前のお店のメニュー内容は覚えていないですが、無かった筈です。元の味が美味しいのでスルーしていた可能性は多少有るかもwここは 味噌 で濃厚に頂きましょう!ライス 並 無料その様なキーワードのポップが掲げられており、濃厚な スープ には投入確定w暫く待って、出来上がり!利用歴が有るので スープ が違えど想像の範囲内の見た目と味でしょう。先ずは スープ をすする~!味噌 一辺倒で占領されておらず、この位がクセを感じずに良いです。ライス は後に ラーメン の具材をおかず、チャーシュー丼、お粥コレに使う為に、大事に消費します。麺 も、ややしっかりした食感で、適度に スープ を持ち上げる感覚です。それぞれの具材は、草臥れ感も無く、美味しく頂けます。最初は全体像が小さく感じましたが食べ終えてみると 並 で丁度良いボリューム感です。麺 をひと浚いした後にお粥 にすべく、丼に ライス の残りを投入しましょう。未だ スープ の熱も保持されており、良い頃合いの浸り具合を見極めて頂きます。コレで ラーメン 自体の味わい、腹具合を満たす目的も完遂出来ます。最初に本店で食べた衝撃は、慣れからか感じる事は無いですが無難に満足なお店です。さあ、仕事に向かいましょうw
とんこつラーメンですが豚臭くなく美味しかったです。食事バランスを考えてトッピングにキャベツを選んたのですが、背脂が少し乗っていて美味しかったです。お店は少し狭いのですぐに満席になりますが、少し待ってでも食べたら良いかと思います。前回は塩とんこつで今回は醤油とんこつにしたのですが、私は塩とんこつの方が好きです。
お店的には豚骨醤油を推してそうだけど加賀味噌ラーメンを注文。美味しい!スープが他でないような味の味噌で麺も金沢で有名な某味噌ラーメン屋さんよりも美味しい。柚子、しょうが、岩海苔が入っていて卓上にもニンニクや魚粉、紅生姜まであり。
豚骨醬油味道濃厚,豬味有點重,個人覺得還可以~豚骨醤油は濃い、豚の臭みは少しあります、まーまー美味しいと思います。
名前 |
ラーメン屋 豚藏 せせらぎ通り店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-221-0125 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

日曜日開店と同時に入店。待ちなく入れました。豚骨醤油ラーメン(中)を頼んだのですが、どんぶり大きくなっただけで麺は増えてないかも。これで並(普通?)だったらどんな量なのかなあ。ラーメンは普通に美味しいです。