自家製スモークとハイボール。
広坂ハイボールの特徴
金沢のオーセンティックバーで、スモークおつまみとハイボールが楽しめます。
自家製スモークや生チョコが絶品で、リピートしたくなる味わいです。
マスターとの会話も楽しめる、落ち着いた雰囲気の居心地のいいお店です。
こだわりのハイボールと、それに合う自家製燻製ナッツが最高の、36年続く小さくて落ち着くBAR。能登を応援しようと、能登の日本酒、竹葉に能登ジン、能登の塩を使った「祝福ハイボール」は、とても優しい味がしました。のんびり、ゆったり時間の流れを楽しめる空間。
「本物の酒と泣かせるつまみ」というキャッチフレーズをネットで見た時から訪れたかったお店にようやく来訪。看板商品のデュワーズのハイボールと一緒に出されたチャームのナッツが凄まじく!うまい!!私が味皇様なら思わず口からレーザービームが飛び出しそうな勢いです。聞けば「ひたすらハイボールに合わせるために」作ってらっしゃるそう。多分、燻製したナッツを焼いてある……。口に運ぶまでの香りがスゴイ。噛んだ時にあふれる香りがまたスゴイ。おそらくちゃんと時間をかけて燻したであろうことがよくわかる。居酒屋のお通しは店の味やコンセプトを伝える意味もあるそうですが、バーでここまでヤッてるところはなかなかない……。この日二軒目でしたが、色々食べて飲んでタップリ満足しました。テンションの高いマスターの人柄もステキだし今度は1軒目にいこう!
金沢で美味しいご飯を堪能した後、ちょっと物足りない…って時に行くならココ。香林坊(金沢の表参道的な?)にあるので近くに人気や有名なご飯屋さんも多いので、アクセスは抜群のバー。店名の通りハイボールが名物、薄すぎず濃すぎずの本当に丁度良い加減のハイボールを出してくれるのでついつい飲みすぎちゃいます。(他のお酒ももちろんあります)
金沢のオーセンティックバーといえばココ😇お料理も凝ってますよ😇
噂には伺っておりましたが、本当におしゃれでつまみも大変美味しくセンスもよく人柄もバッチリなマスター!1度で大好きなお店になりました!
スモークのおつまみとハイボールのお店といった印象を受けました。値段設定は席代600円ドリンク一杯1000円〜だったと思います。少し高いかな?と思いましたが値段に見合ったサービスと商品を楽しめました。個人的なツボはサンヨーのオイルサーディンを缶ごとあっためて出す『侠飯』でも取り上げられていた昭和スタイルを今でも貫いている所です。
最高でした。たくさんあるメニュー、飲んでるお酒にどれが合うか、是非オーナーに聞いてくどさい。外れないと思います。
居酒屋探訪家 太田和彦の番組で 知りました。2020年 来店し、楽しく飲めました❗今年 行く予定っす😄
ここでハイボールを頂いてハマりました!美味しい!おすすめのオムライスも気に入ったし、おつまみの燻製ナッツも大好き。
名前 |
広坂ハイボール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-265-7474 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

以前から訪問したかったのですが、念願叶い先日初訪問しました。初訪問バーの扉を開ける時は何時も緊張するのですが、席に案内頂いてからは終始リラックスできました。メニューを頂けたので安心出来ましたし、ギッシリと書かれている黒板メニューも眺めているだけで楽しいです。お店の雰囲気がとても良かった。特筆すべきは「禁煙」ということですね。ホームページにそのように書かれていて正直半信半疑だったのですが、灰皿もなく吸われている方もいませんでした。バーで禁煙は珍しく、私のような嫌煙派には嬉しい。マスターにも気さくに接して頂き、楽しい時間を過ごせました。