釜飯で春を感じるしあわせ朝ごはん。
くらしの道具とカフェ 山ごぼうの特徴
釜飯が自慢で、日替わりの小鉢も楽しめるお店です。
手作りのわらび餅が美味しく、朝食にぴったりの品です。
落ち着いた雰囲気で、旬の山菜を使用した料理が特徴的です。
朝食を探していたらこちらのお店がヒットしたのでお伺いさせて頂きました。店内へ入ると洋服や雑貨が並んでいたので「ん??お店間違えたかな?」と思いました。奥の方からお店の方が来られて無事案内して頂きました。メニューを選ぶ前に釜飯は焼き上がりに20分かかりますと伝えられた。おすすめは季節限定のカニ飯と言われて金額を見ると3千円代!!さすがに朝からこの金額は出せなかった‥十六穀米釜飯を注文。来るまでに確かに2.30分かかった。美味しかったが、どれも高め設定で朝からは厳しいかなぁ、、
朝8時から釜飯がいただけるお店です。釜飯は銀シャリと十六穀米、季節の釜飯がありました。和を感じる店内は、10人ほどでいっぱいになり、また、炊きあがるまでに20分ほどかかるので、予約するか、電話で確認後に伺った方が良いかと思います。釜飯だけでなく、トーストのセットや、わらびもちやぜんざいなどの甘味もありました。わらびもちは、出来たてで温かく切っていないものや、希望により冷やすこともできるそうです。北陸の名産品や雑貨も売られていました。お店は交差点の角にあり、車は横のドラッグストア駐車場の一部に停められました。
いつもご利用ありがとうございます。当店は、2022年に暮らしの道具店へリニューアルいたしました。【併設カフェ】では朝限定で釜めしの朝ごはんを8時から提供しています。OPEN8時〜17時。甘味処ではぜんざいやわらび餅etc...と暮らしの生活雑貨や、素材にこだわった服をセレクトしております。★2022年よりランチの提供はございません。ぜひお気軽に見にいらして下さいませ。・ ・ ・ ・ ・ ・ ・最新情報はこちらでご確認ください★山ごぼう公式インスタグラムyamagobounonoichi★山ごぼうホームページyamagobou.jp
朝ごはんを食べに!予想以上の美味しさでびっくり!!筍炊き込み御飯と、しらす梅炊き込み御飯セットを。また行きたいと思うお店です!予約必須のお店です!雑貨や服も素敵すぎるお店です✨
予約は必須!ちょっと面倒くさいなと感じましたが、朝から炊きたての釜飯をいただける貴重なお店です。予約してあっても二回転目に入店すると若干ズレます。時間に余裕がある方にオススメ。今回は白いトウモロコシの釜飯でした。富山産の甘いトウモロコシの釜飯、優しい美味しさの素麺のお味噌汁、小鉢…全てが丁寧に作られていて満点💯朝食に1600円は高いのかなと思いますが食べて納得!リピートします。待ち時間には店内併設の雑貨を見て楽しめます。雑貨と言ってもこだわり抜いた品ばかり。ここでしか手に入らない代物もあるので要チェックです。
くらしの道具とカフェに併設された雑貨店は食事をしなくても買い物や見学出来ます。お洒落なお皿や手拭い、箸等あります。昼時に運良く席が空いていました。ごちそう味噌汁セット1,320円税込を頂きました。・炊き立て釜ご飯(白米か16穀米)・具だくさんのごちそう味噌汁(月替)・南高梅干し・小鉢(月替)今回はコシアブラ、山うど、ウルイでした。釜で炊いたご飯は、お焦げが出来ていて旨い。茶碗で2杯半位の量で、丁度良い。その他に、食後のデザートミニセット500円。出来立てのわらびもち(温かいものと冷たいものどちらか)とお好きなドリンクを選べます。両方とも頂きましたが、どちらもモチモチでとても美味しかった。支払いはPayPayか現金です。
まず単純にご飯がとても美味しいです!店の外観、店内ともに雰囲気良くてお店の方も優しいです。湯呑みや小物類など置いてあり、素朴ですがセンスの良いものが多かったです。わらび餅おすすめです!
落ち着いてゆっくりできました。麻やかやの衣類や雑貨、骨董品など扱ってました。とても気さくなオーナーでお話しつきません!
炊き立ての銀シャリはもちろん、具沢山のお味噌汁や、小鉢もひとつひとつちゃんと美味しくて、丁寧に作られているんだろうなと感じます。ご飯でお腹いっぱいになるのですが、わらび餅やぜんざいもペロリと食べられちゃうくらい美味しいです。何よりスタッフの方の接客が、とても温かいので、毎回ゆったりと優しい気持ちで満たされます。
名前 |
くらしの道具とカフェ 山ごぼう |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-246-5105 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

しあわせ朝ごはん(帆立と菜の花)¥2300とワラビ餅ドリンクセット¥600を注文。釜飯も粕汁もとても美味しかった。ここはオススメ。食事は朝のみ提供。土日は混むので事前予約推奨。支払いはpaypay、クレジットが使える。駐車場は店の南側。