逗子の珠屋で懐かしのロールケーキ。
珠屋洋菓子店の特徴
昭和の懐かしいケーキが楽しめる老舗の洋菓子店です。
逗子銀座通り沿いに位置し、観光にも便利な場所です。
美味しいロールケーキとプリン・ア・ラ・モードが人気です。
レトロな雰囲気が素敵なカフェ☕️ゆっくりお話したい時に利用してます。プリンアラモードがお気に入りです。
重厚感はそこまでないけれどシックな色合い。歴史がある喫茶店のクリームソーダが飲みたいという友達がいたので入ってみました。オーソドックス、王道な感じ。おトイレが車椅子用もあり良かったです!今度はケーキを食べたいな!
子供の頃から大好きな珠屋。何年か前に一時軽食をやめていたが、今は昔懐かしいナポリタンはじめ、美味しい洋食とケーキやパフェ、あんみつなどのデザートが食べられる。ケーキは種類も多くテイクアウトもできる。ここへ来たら必ず食べるのが、昔から変わらないザバロール。何十年も食べているが変わらない味にいつもホッとする。モカロールケーキもお勧め。バタークリームが美味しい。普段ケーキは生クリームやカスタードクリームが好きなのだが、ここに来たらバタークリームたっぷりのザバロールやモカロール。昔々、父の参加する新年会のお土産は毎年珠屋の特大ホールケーキだった。そこで知ったバタークリームの味は、他店のそれより数段美味しくて驚いたのを覚えている。クリームの固さや甘さ、しょっぱさの加減が、今も絶妙。スタッフも長く居る方が多く、これまたホッとする空間になっている。トイレは男女別。逗子駅前みずほ銀行先を右に入った商店街の右側。駐車場なし。
珠屋といったらロールケーキ。2大人気はピーチロールとザバロールテイクアウトザッハトルテを購入しました。石原家御用達のお店で、石原良純さんが良くテレビで紹介しています。昭和レトロ感の雰囲気が残るケーキ屋さん昔ながらのケーキで美味しゅうございました。ご馳走様でした。JR横須賀線逗子駅東口下車 徒歩2分。京浜急行逗子線新逗子駅北口下車 徒歩4分。創業は1950年。70年以上も続く老舗の洋菓子店。
逗子マダム御用達の老舗ケーキ屋さん+カフェ・レストラン。ケーキはバタークリームを使用しているものもあり、今時、評価が分かれるかも知れませんが、これが珠屋伝統の味。お気に入りのスパゲッティナポリタンは、穏やかで上品な甘みが古き良き日の懐かしさを感じさせます。パフェ類もまさに伝統的な正統派。コーヒーはコクと苦味がほどよく調和しています。数年前に大改装し店内は清潔でとても落ち着く空間になっています。ここは、海の景色は有りませんが、逗子らしいレトロで上質な時間を過ごす事が出来ます。併設駐車場や近隣駐車場の割引有りませんが、隣にスズキヤの駐車場があります。
子供の頃からのケーキ🎂と軽食の無くてはならないお店です。ケーキも、ケーキ職人さんの技が素晴らしい昭和のカオリが懐かしいバターケーキ🎂パフェ、アラモード系、コーヒーも美味しいです。お誕生日ケーキは、毎年、必ずお願いしています。
懐かしいバタークリームケーキなら珠屋さん。ケーキ達のビジュアルはどれもとっても昭和レトロ。今もお洒落な92歳の祖母は19歳の女学生の頃からザバロール一筋。特製バタークリームをたっぷりココアスポンジでクルンと巻き込みチョコレートでコーティングしたシンプルなケーキ。祖母が女学生の頃、逗子、葉山にはオートバイとヨットを乗りまわす太陽族があふれ、クラシックなこの珠屋さんもそのメッカ的な存在だったそう。たくさんの若者が立ち寄り、週末の喫茶スペースはハイカラな男子学生や女学生の社交場として賑わっていたようで、石原慎太郎氏もよく見かけたそうです。レトロなステンレスのお皿に盛り付けられたナポリタンなどの軽食も数種類。昭和レトロ好きな方はきっとキュンキュンされるでしょう。
おいしかったし、店員のお婆ちゃん、おばさんたちが気さくで会話を楽しめた。交流できる人柄っていいよね?
初めて珠屋さんのショート食べて美味しくて、びっくり。バタークリームのホールをお土産にして実家でいただきました。クリームもスポンジも絶品。母も美味しいと言ってご満悦でした。見た目も可愛くて食べるのが惜しかったです。お値段張りますが美味しいので満足です。洋菓子は珠屋さんと決めました!ご馳走様です。
名前 |
珠屋洋菓子店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
046-871-2242 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

寿しのケーキと言えば1番に思いうかぶほど有名なケーキ屋です。フワフワのスポンジでとても美味しいです。