懐古園の隠れ名店、手打ちそば。
古城軒の特徴
小諸城址懐古園のすぐ近くに位置する、蕎麦好き必見の蕎麦店です。
厚い食べ応えのある手打ちそばを提供し、大満足のボリューム感が魅力です。
“寅さん”が愛した数少ない蕎麦店で、歴史ある雰囲気を感じながら食事が楽しめます。
グーグル評価と相方さんのオススメで、懐古園の中にある古城軒さんに行きました入口で蕎麦屋に行くだけですも言うと、無料で入れます入口入りすぐそこですお店は古風な感じで、信州そばも手打ちで太さが均一ではないので、汁に絡みます大ざる、大盛りはかなり多かったですがどうにか食べました店主さん、大宮の人らしく埼玉から来たと言うと外まで出て来て話してくれました😊
胡桃山菜そば胡桃ダレの入ったつゆに、大盛りの山菜そば。なんだか古風で雰囲気もいい。
懐古園の中にあるそば屋さん。車で来る場合駐車場500円がかかりますが、懐古園のチケット売り場でそば屋に行くのみと伝えれば無料で入れます。店内はすごく懐かしい感じのお蕎麦屋さん。どこか落ち着ける雰囲気です。今回はざるそばをチョイス。値段相応というべきか量は多めです。そこまで硬くありませんがツルッと喉越しは最高です。朝には辛すぎず、もしかすると生わさびかもしれません。手作り麺ならではの太細麺は食べる度に食感が変わって面白いです。もし小諸そばを食べたい時はぜひとも寄ってほしいです。おすすめです!
気さくなお姉さん❗武骨だが優しい店主❗そして、上手い手打ちそば❗小諸城址懐古園のあとには、ここが1番❗ご馳走様でした❗
紅葉の懐古園を散策した際に立ち寄りました。観光地の出来合いを出す食事処を想像していたのですが、手打ちの美味しいお蕎麦が堪能できました。山菜そばをいただきましたが手打ちならではの腰のある麺で太さのばらつきが出汁によく馴染み美味しく頂きました。並盛りでも盛りが良いので大盛りを注文する際はご注意下さい。
信州手打ちそば。そばの太さがバラバラで太いものや細いもの手打ち感がよく歯応えも様々で絶妙!マスターもユーモアのある方で楽しいお店です。
冷たいとろろ蕎麦と、ざる蕎麦の大盛りを注文しました。お蕎麦はお店で食べると量が少ないイメージでしたが、こちらのお店は並盛りでも大盛り以上の量がありました。男性でも大盛りはきつそうでした笑つゆは器にたっぷり入っていて、とろろ蕎麦のつゆにはきのこや山菜も入っていました。女将さんたちの雰囲気も素敵で、とても良い昼食となりました。
小諸城内にあるお蕎麦屋さん。ざる蕎麦850円を注文。ざる蕎麦によくあるボリューム不足は全く無し。並盛りで大盛並みの量です。お蕎麦もつゆも標準的で美味しかったです。地味にお漬け物が良かった。
ざる蕎麦並を頂きました並でも量が多く大満足席が空いていたらまた寄りたいですね。
名前 |
古城軒 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0267-22-2435 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

良い意味で昭和の風情を残す蕎麦屋。辛めのツユに平打ち蕎麦がピッタリと合い、とても美味。倍賞美津子来店時のエピソードをご主人が披露してくれたのも楽しかったです。