横河川の桜、春の美しさ。
小井川宗平寺公園の特徴
春になると横河川の桜が満開になり、多くの人を魅了します。
岡谷市の水道施設がある一角で、穏やかな小川も楽しめます。
かつて大寺院が存在した歴史を感じながら散策できるスポットです。
特に何もないです。小さい子供が少し遊べて、桜の時季はいいところだと思います。
この公園の一角に岡谷市の水道施設の一つがあります。深井戸から取水されて曝気塔で処理されて市内の一部地域に送水されています。冷たくて美味しい水です。
可愛い小川も有り横河の桜など四季を通じて楽しめる。
横河川の土手は、昔から桜が素晴らしいです。大分老木なのですが、桜のアーチが出来ます。最近は、観光バスも来る様ですが、県道より上流の方が見事かもしれません。水仙の黄色とコラボして、是非とも観て頂きたいと思います。
横河川の桜🌸満開🌸
かつてこのあたりに、天台宗の乾宮山宗平寺があり、多くの塔頭をもつ大寺院だったというが、戦乱の焼き討ちなのか、消滅してしまって、ほとんど分かっていない。
春は桜がきれいで、気持ちの良い公園です。
2018年4月14 高遠の花見の帰り道、高遠の桜よりきれいでした!
子供の頃ここにはプールがあった。小学校にプールができるまではここのプールで水泳の授業があった。とても冷たい水だったことだけ覚えている。プールだったことを示す石碑があって懐かしく思った。昔ここには宗平寺という大きなお寺があった。1582年に織田信長の兵によって焼かれと伝えられている。焼け残った十王堂が、小井川区民会館の場所にあった属院の妙法院に移されたが、明治政府の廃仏毀釈により取り壊しとなった。宗平寺の伝統を継ぐべく小井川観音堂が建立された。現在は公園となり、滑り台やジャングルジム、庵等が設置され憩いの場所となっている。直ぐ隣に横河川が流れていて、春は見事な桜が咲く。
名前 |
小井川宗平寺公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.city.okaya.lg.jp/soshikikarasagasu/dobokuka/492/5317.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

桜の咲く頃は最高ですね!車も通るので危ないですが、散歩コースとしては良い感じです。