絵本の世界の和菓子屋。
ミズキ菓子店の特徴
あんこスコーンやどら焼き、柏餅などの味が楽しめるお店です。
絵本の世界から抜け出たような美しい外観がワクワク感を醸し出しています。
幸せな気持ちになれるお菓子たちが揃い、訪れる価値があります。
素朴で綺麗、そして優しく美味しい。
いくつかあるお菓子の中からあんこスコーン、どら焼き、柏餅を購入。どれもおいしいが、特にあんこスコーンが唸るほどの旨さ。外がパリッとして、香りもよく、甘さ控えめでとてもおいしい。季節によってはあんこ以外のスコーンになるかもしれないが、毎回スコーンは外せない。営業日が金土の限られた時間なので、購入するのが難しい。でも、店主が子育てしながら、丁寧なお菓子造りをされているので、それを応援する意味でも時々足を運びたい。駐車場は四つ角に停めると実質無料になる。paypayの支払い可。
日曜日お休みなので、なかなか行けず、やっと今日行けました。近くの四角駐車場に停めて、歩いてすぐ。可愛くて清潔感のあるお店です。桜餅と白小豆の桜きんつばを買いました。
【幸せな気持ちになれるお菓子たち。】ずっと気になっていた和菓子屋さん「ミズキ菓子店」さん。知らなければ通り過ぎてしまうような…飾らない、でも素敵なお店です。ショーケースに丁寧に並べられたお菓子たち、見ただけでもう美味しそう!季節ごとのお菓子と定番のお菓子がある様子。その中から“くるみ大福“をいただきました。つぶつぶくるみが香ばしくて、噛むとくるみのミルキーなコクが口いっぱいに広がって、あんこと良く合います。こんなに美味しい大福は初めて食べました。またすぐ食べたいと思ってしまいます。営業日は木金土の週3日。タイミングが合えばまた必ず行きたいし全種類食べてみたいです。
優しいお菓子大好きです。
残念ながら営業日に当たらず。でもすごく雰囲気のいい外観で、ちょっと欧州っぽさを感じるオシャレでシンプルなお店です。次回は利用したいけどそれまであるかな?
ブロガーうさこさんのFBで知りました。可愛らしさ溢れまくりの素材にこだわった和菓子屋さんです。営業日が、木曜金曜土曜の週末三日間のみですので気をつけて下さい。
ポツリと佇む綺麗な綺麗なお菓子屋さん。ショーケースにディスプレイされる和菓子はどれも美味しそう。蕎麦もちが美味しかった。
この絵本の世界から抜け出たような和菓子屋にワクワクしてしまう。隣のすみれ洋裁店も「わたしのワンピース」(西巻芽子著)がそのまま具現化したかのよう。2店舗連ねて、下諏訪メルヘンの出現である。その日は、お店のお菓子が全員集合していた。口にすると、体にいいものが持つスッキリ感と餡のほぐれ感と甘さギリギリのバランスの良さがしっとりときた。おいしいし、造り手の心を感じる。
| 名前 |
ミズキ菓子店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
070-4389-3932 |
| 営業時間 |
[水木金土] 9:30~16:30 [月火日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
〒393-0061 長野県諏訪郡諏訪郡下諏訪町御田町3210 |
周辺のオススメ
ミズキ菓子店さんのお菓子。本当に美味しい。どれをとっても美味しい味に優しさがある一つ一つ心を込めて作っておられるのが味でわかるだから、大切な人へ・お世話になった方へのお礼の品はミズキさんのお菓子、と決めているお菓子を渡すときの日本の悪しきシキタリ・・・「つまらないものですが」「お口汚しですが・・・」これは絶対にあり得ないミズキさんのお菓子を渡すときは「すっごく美味しいので是非召し上がってください」「私が一番気に入っているお菓子屋さんのどら焼きなんです」そうして、お渡しした方が笑顔になるのを密かに想像してしまうのだ。