感動レベルの岩中豚、絶品カツ丼。
山ぼたんの特徴
自家製ソースカツ丼は絶品で、量も特大サイズです。
上質な岩中豚を使用した、柔らかくてジューシーなトンカツが味わえます。
清潔感のある店内からは美しい諏訪湖を見渡せる、素敵な立地です。
諏訪に詳しい友人(男性)が、一番推しのトンカツ屋さんとのことで行ってみました。最近は油ものが完食できないこともありましたが、油もよくて、お肉も柔らかく、ガッツリしたお料理なのに、上品さも感じました。コロモの色が小麦色より薄めで、最初、あれ?と思いましたが、こだわりの温度で2度揚げしているそうで、お肉がピンク!新しいカツのスタイルだなと感じました。諏訪湖側の席があり、私が行った日は曇っていたのですが、遠くも見晴らせます。ラストオーダーが思ったより早く、私はラストオーダーギリギリに飛び込みましたが、その後にも女性客三人が入ってきて、最初は入り口近くの席でしたが、お店のスタッフさんが、窓際のテーブルのお片付けが済んだら、そのお客様たちを窓際はいかがですか?とご案内されていたのが好印象でした。ヒレカツを頼みましたが、今度はモリモリ食欲のある時に、ロースも食べてみたいです。
初訪問です。駐車場は店の前に沢山有りますので心配いりません(共同駐車場)席数少なく、満席の場合注文した後呼び出しベル渡され車で待機となります。ロースかつ定食小さめ 150g 2,310円(税込)とひれかつ定食小さめ 130g 2,640円(税込)をいただきました。売りの岩中豚ロースを低温揚げで柔らかくジューシーでした。ヒレはシャトーブリアンとのこと、こちらも価格並には美味しかったです。お値段考えれば、当たり前レベルなのでコスパは感じられませんが、一度くらい召し上がっても良いかと思います。ヒレ・ロース共に言えますが、トンカツらしさは無く、肉を食べてる感じなので、一般的な豚カツが好きな方には合わない気がします。料理以外に写真添付しますが、兎に角インストラクションが多いので初見さんからすると少々面倒なお店ですね。店内は高級感もなく、ホールスタッフの接客も普通なので、お肉を食べに行くという割り切りが必要かもです。
10/23/1023月曜日の午前11時半、円筒形の階段を上がりドアを開けると、驚いたことに席はほぼ埋まっていた。諏訪湖の南岸、景色はやたらに良いが、対岸の下諏訪町の賑わいとは対照的な自然豊かなエリア。ここに、これほどの人気店とはビックリだった。30分ほどして注文の「ソースかつ丼」(税込1980円)が供された。それはある意味で、小生のトンカツの概念・理想形(トンカツはかくあるべし、という思い込み)にはない食べ物だった。豚肉は日本初の銘柄豚として名高い、岩手の岩仲(いわちゅう)豚。味噌汁の味噌は岡谷の水門に近い喜多屋醸造の「雪娘(白?)」。美味の漬物(キュウリ、大根)。徹頭徹尾こだわる、ご主人の気質が見える。その中で、最もユニークであり、ご主人の全てが注がれたと思われるのが、白いコロモとほんのりとピンク色の柔らかな肉。それがしっとりと味わい深い。カツはコメ油で揚げているというが、ほのかにごま油が香る。実に美味しかった、と思う。ただし、小生にとってのカツの理想形は、かつて日本橋三越の向かいのビル地下にあった「かつ吉」である。大手町で勤務していた当時、それはかけがえのないごちそうの1つだった。この店は今、日本橋高島屋で営業しているが、やはり味は変わってしまった。「山ぼたん」初体験。美味しかったのだが、カツはやはりロースだ、甘く美味い脂だ、との思いは変わらない。
土曜日のオープン11:30ぴったりに伺いました。前に数組お客さんはいましたが並ばずに入る事が出来ました。メニューは色んなとんかつの種類が結構豊富にあって選べる自由度が高かったです。私は★ひれかつ定食 小さめ 130g 2420円こちらをお願いしました。小さめとメニューにはありますがかなりボリュームたっぷりです!!お茶やお冷はセルフサービスです。オーダーしてから25分で運ばれてきました。低音調理でピンク色の断面。ひとつがとても大きめな感じです。ヒレカツは結構肉厚でかぶりつく感じ。食べ応えありでした。お塩や専用ソース塩胡椒色んな調味料をつけて堪能しました。塩胡椒が良い感じでした。専用ソースも甘めで美味い。テーブル席も広めで居心地良い感じでした。お会計は現金のみでした。ご馳走さまでしたー!!
5歳と3歳の子と妻と4人で訪問。子連れだとちょっと敷居が高いイメージで入りづらかったですが、入ってみたら接客も良く、定員さんもフレンドリーで安心しました。子供椅子もあり、子供用のセットメニューもお品書きには無いですが、定員さんが勧めてくれました。内容は500円で小さいヒレソースカツ丼にデザートにドリンクが付いていて美味しかったみたいで子供達もよく食べました。子供二人で一つ頼みましたが、サービスで下の子にもドリンクをくれたりとても良い対応で嬉しくなりました。大人はソースカツ丼の上を頼みましたが、今まででベストなソースカツ丼でした。とても肉厚だけど、火の入り方が完璧なためとても柔らかくてびっくりしました。最初は食べれるか不安でしたが、不思議な位重くなく、食べきることが出来ました。量を多く食べるとよく胃もたれするのですが、油が良いのか全然そういうこともなく、ちょっとびっくりしました。ちなみに食べきれない人のために予め持ち帰り用の入れ物も用意されており好きに使えるようになっています。是非このソースカツ丼を皆さんに食べて頂きたいと思います。値段はそこそこしますがその価値は充分あります。もっと早く訪問していれば良かったと思いました。
12時40分位に行ったら材料切れで最後ギリギリ入れました。落ち着いた感じの店内で水、お茶、紅茶がセルフで飲めます。ヒレが無かったのでロースの上を食べましたが、柔らかく肉厚で美味しかったです。ただ黄金のトンカツと書いてある様にさっと揚げて多少赤身が残るので、しっかり派の人には向かないかも…
食べる価値あり!1枚1枚が女性の親指の第一関節位太い厚切りとんかつ。大きさに圧倒。食べ応え抜群でとてもジューシーで美味しい。事前に予約して平日伺いました。提供されるまで予約をしていても20-30分待ちましたので時間には余裕を持って伺う事を推奨します。オーダーしたものはローストヒレカツ定食上です。かなりボリュームがあったので小さめでも良かったかもしれません。食べきれない場合は持ち帰りも出来ます。
量多めだが、本当に絶品でした。人には紹介したくないくらいのクオリティ。
とろロースとシャトーブリアンのヒレをシェアしていただきました。ヒレは柔らかいだけではなく、しっとりしていて、肉汁たっぷりジューシー、さすがシャトーブリアン!素晴らしいです。とろロースは脂身の質が良いので、気持ち悪くなることなくいただけましたが、脂身の量が多いので、バランスを考慮すると上ロースでも良いかもしれません。いずれにせよボリューム感もあり、コスパも良く満足出来る店だと思います。
| 名前 |
山ぼたん |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0266-24-5030 |
| 営業時間 |
[月水木金土日] 11:30~13:30,17:30~20:30 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ソースカツ丼が売り切れだったのでロースカツを頂きました。出て来るまで時間掛かりましたが待った甲斐がありました。肉厚で柔らかい肉、小鉢もみそ汁も好みの味で大満足でした。セルフですが温かいお茶もあり店内の雰囲気も良くまた行きたいお店でした。