源泉かけ流しの温泉、心温まるおもてなし。
旅館 渋の湯の特徴
諏訪湖マラソン後に宿泊幸せな時間を過ごせます。
源泉かけ流しの温泉で心身を温められる旅館です。
季節の懐石料理は見た目・味ともに最高でした。
家族4人で利用させて頂きました。館内は落ち着いた雰囲気でお部屋や各階に飾られた掛軸や絵画は趣味がよく、心地よく過ごせました。懐石料理の夕食は種類も多くどれも美味しかったです。朝食のご飯とわさび漬け、しじみ佃煮は絶品でした。お風呂もサラリとした上品なお湯で夏の暑さでも入りたくなるいいお湯でした。ありがとう御座いました。
誕生日のお祝いで宿泊しました。とても静かで過ごしやすく、食事も美味しかったです。客室露天風呂もとても気持ちよく、部屋から花火も観れていい日でした。
和風で落ち着いた旅館です。源泉掛け流し、それほど広くないが、なかなか赴きある。食事も美味しかった。従業員の対応は◎です。今回は仕事で来たが、次回は嫁と必ず伺いますね。
諏訪湖マラソン後に利用しました!半露天風呂に壺湯が2つと内風呂1つで大きくはない温泉でしたが、温度が適度でゆっくりできました!シャンプーやコンディショナーだけではなく、化粧水なども用意されていました👍値段は1000円と温泉の規模にしては少し高いかなと感じてしまいましたが、清潔感があり過ごしやすさはありました!
和室、和洋室に分かれて2泊。大きめの旅館に囲まれている隠れ家的な小さめの古い旅館。足腰が弱い人がには広すぎず移動しやすくて良かったです。館内はスリッパはなく、畳や絨毯なので、備え付けの足袋くつ下や裸足でもいいので楽でした。客室は普通。和室には小さいシャワールームとちょっと狭いトイレ付。和洋室には小さいユニットバスあり。洗面台は2つあって広いです。温泉は熱いお湯と普通のお湯と分かれていて清潔感もあり良かったです、が、脱衣所内にトイレ、ロッカーは見当たりませんでした。お土産も少し置いてあります、ご近所の朱白やえびす屋、ローソンまで1分なので便利でした。お料理は普通…馬刺し、わさび鍋美味しかったです。スタッフはとても感じよく配膳してくれました。珈琲はお願いして食後にもってきてもらえました(400円)受付してから、顔と部屋番号をスタッフ皆さん覚えていて、靴をすぐ出してくれました。とてもいい旅になりました。ありがとうございました。
大規模旅館が多い諏訪湖畔の中、こちらは30室弱と小さめ。そのため騒々しさは無く、ゆっくりと滞在できました。客も少なめなので、温泉もゆっくり堪能できます。料理も、いわゆる旅館の料理ではありますが、ボリューム、味ともに満足できる内容でした。
日帰り入浴利用。館内雰囲気がとても良く、大型旅館と違って落ち着いていて造りも面白い。清掃もキチッとされている。これぞ、和風旅館。お風呂は半露天の熱い湯と、トロトロの内湯。そんなに広くなはない。でも気持ち良い。温泉はこんこんと流れていて、塩素の匂いもなし。昔は竹林がもっと立派だった気がする。駐車場は際の細い道を奥に入ったところ。
雰囲気と接客がとても良い旅館です。期間限定の花火は部屋からも見えるそうですが、諏訪湖に近いので外で見るのも便利です。夕飯の品が豊富で、全部美味しかったです。個人的に唯一気に入ってないのは遮光カーテンがないことです。
女将さんもスタッフさんも皆様あたたかく親切でした。初めて訪れましたが親戚の家に遊びにきたかのような安心感がありました。窓から見える諏訪湖の景色もよく、温泉も小ぢんまりとはしていますが気持ちよかったですし、何より極みコースの夕食と朝食が豪華で驚きました。束の間の休日でしたが本当にいい思い出になりました。終始居心地がよく、リラックスして過ごさせていただきました。ありがとうございました(^^)
| 名前 |
旅館 渋の湯 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0266-52-2655 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
日帰り入浴13:00~14:30料金:1,000円(現金でのお支払いとなります)※混雑状況によりお断りさせていただく場合がございます。※日帰り入浴の方専用駐車場はありませんので、ご到着時にスタッフへご確認ください。