青森の珍味、昆布ラーメンとマグロ丼!
食事処すみよしの特徴
大間町で味わえる、本マグロの赤みが乗ったマグロ丼が自慢です。
珍しい昆布を練り込んだ緑色の麺を使った塩ラーメンが特徴です。
2時までの注文でセットにコーヒーがサービスされてお得感満載です。
大間崎近くの観光食堂を敢えて外し、町中の食堂へ。13時前なのに「本日の海鮮丼終了」の張り紙が…仕方なくツルアラメラーメンを注文する。何か海藻系がドッサリ乗ったのが出てくると思いきや、麺に海藻を練り込んた、たたの塩ラーメンだった。コレが普通以下の味ときたもんだ。コレで800円はねぇ…でも近所の人がポチポチきてましたね。
マグロ丼 1900円で、本マグロの赤みが食べれました。なくなり次第終了みたいです。かなりおいしかったですよ。観光で、大間にいき、飲食店を検索評価の高いお店が、その日は、昼営業していなかったので、こちらに旦那はマグロ丼私は、チャーシュー麺 チャーシュー分厚かった 半分ずつ食べました。他、定食もいろいろありました。普通の食堂で、テーブル席、小上がり畳席あります。高額でまぐろじゃなくても、こちらのマグロ丼で、充分美味しかった(*^^*)
味は好みによって評価が別れると思いますが、他の方が地元の人が食べに来るお店として紹介されていたクチコミを見て来ました。注文したのは、カツ丼セット(半カツ丼と半ラーメンのセット)820円。ギョウザセット890円。みそチャーシューメン930円(大盛り料金追加)、ギョウザ単品。ボリュームとしては、半カツ丼一つで普通の丼物一食分に近いと感じました。半ラーメンは麺が半分くらいで次回は大盛りで注文したいと思いました。午後二時までにセットを注文するとコーヒーが着いてきました。個人的な感想ですが、さっぱり系も好きなので、ここの塩ラーメン🍜は大当たりでした。薄味でさっぱりしてるのに、出汁がしっかりしてるからコクのある旨味がしっかりのだと思いました。
大間は飲食店少ないので混んでますが、味は普通です。駐車場狭いです。ラーメンにカニカマ乗ってました。
頼みの綱 すみよし食堂!観光向けの食事処はあるが、入りやすい普段使いの食堂はここだけだと思う。地元の方々の何気ない会話も耳に入り、とても心地よく過ごしやすい。次は別のメニューを!と思って帰るのだが、店に入ると「塩ラーメン!」と言ってしまう笑。
塩ラーメン餃子セットを頂きました旨かった2時迄はセットにコーヒーのサービス有り。
値段も手頃で美味しかった。
メニューもそれなりだし 普通に美味しい メニューは画像以外にも多々あります海産物食べたい人は岬?のほうへ。
安定の味です。醤油チャーシュー食べました。懐かしい味で美味しかったですが、その分、なんか、食べたことあるなっていう感覚でした。チャーシューはいい味です。うまい。値段がちょっと高いかな。850円。あと100円安いと嬉しい。
名前 |
食事処すみよし |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0175-37-3170 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

昆布ラーメンがメインかと思い入店したが、マグロ丼を注文した。値段が安いので「なにマグロですか?」と聞いたら予想外の「大間のマグロだよ」って…産地じゃなく種類を聞いたつもりだったが半信半疑で頼んでみたら、大当たりでした。こんな隠れた名店があるんですね。ご馳走様でした。