蓼科の人気ジェラート、季節限定フレーバー!
グラスリーぺぱんの特徴
蓼科の美しい景色に囲まれた、風情あるアイスクリーム屋さんです。
季節ごとの新作フレーバーや、手作りのジェラートが楽しめるお店です。
縄文の湯近くに位置し、訪れる客が絶えない人気のジェラート店です。
✨蓼科の人気ジェラート店✨ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー◎アクセス・訪店時間☑︎諏訪南ICから車で44分☑︎JR中央本線茅野駅から車で16分☑︎店前イートインスペース有☑︎休日日曜10時30分の訪店☑︎第二駐車場有ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー▼注文ジェラート2種類(600円)コーンーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー白樺湖からメルヘン街道を下りジェラートを食べたいそこの貴方にオススメのお店。ジェラートは2種類から選べます。「ナガノパープル」と「マロングラッセ」を選択。ナガノパープルは長野県塩尻の葡萄で、深みがありつつも甘い味。マロングラッセの栗感と酸味が程良くマッチし、コーンまでボリボリと食べることが出来ました。美味しかったです。ご馳走様でした‼️
最高です!メニューは地物がたくさんあって、全てを食べたいくらいで、持ち帰り時間が短く、クーラーボックスがあれば持って帰りたかった。とくにスイカはめちゃめちゃおすすめ!スイカです。甘ったるいジェラートではなく、本当に素材の味がわかる、一流のジェラートです。毎日こちらのスイカのジェラートが食べたい。近くはまさに田園風景で、大きく広がる空の下散歩をしたら気持ちよかったです。
秘密にしたくなるくらいのジェラード屋さんを見つけました。蓼科の景色の良いところで、時間を忘れて堪能できます。駐車場はお店の敷地内に3台分。道を挟んだ場所にもありました。5月4日(土)に、久しぶりに訪問しましたスモールカップ500円、レギュラーカップ550円、コーン600円に価格が見直されていました私は森のベリーと高原ミルクを、相方は森のベリーとピンクグレープフルーツをチョイスしましました素材の美味しさが溢れていました特にピンクグレープフルーツは、果実を食べているような感覚でした2023年10月21日に訪問した時のコメントですスモールカップ400円、レギュラーカップ450円、コーン600円。2種類まで、ジェラードを選択できます。3人で、巨峰、柿ソルベ、高原ミルク、キャラメルパンプキン、和栗をシェアしました。私のお勧めは、和栗と柿ソルベ、キャラメルパンプキンです。どれも美味しいのですが、和栗はモンブランクリームのよう、柿ソルベは素材の甘みが引き立ち、キャラメルパンプキンはキャラメルプリンのようでした。ごちそうさまでした。
春は、桃のソルベ、夏は、スイカソルベが大好きです。舌触りが良く丁寧に作られてるのが感じるジェラートです。ここに来てジェラートを食べると何だかホッと一息つけます。混んでる時は、お店の入り口に注文の用紙があるのでじっくり選んで記入し店内に入ります。お店の横には、3台しか停めるスペースがないので斜め下の反対側に駐車場があります。豆類のジェラートは、まだ食べたことが無いので次回の楽しみです。
この辺りで1番美味しいジェラートだと思います。季節によってメニューが変わりますが、鉄板は高原ミルク。この日は他に季節のメニュー(なのかな?)森のいちごの2種盛りにしました。美味しい😋
グラスリーとは氷菓のこと、蓼科の景色の良いところでご夫婦で営む小さなアイスクリーム屋さん。季節ごとにメニューが変わり、その日の分だけ手作りしていると言うアイスクリームショップです。駐車場はお店の敷地内に少し、道を挟んだ場所に少しあります。入口付近にテントのあるテラス席、お店脇にもベンチが置いてあり、高原の風を受け、景色を眺めながらの小休止。●高原ミルク(コーン)600円一番人気の高原ミルクです。ガリガリの粗めのコーンに美味しいアイス。見た目ジェラートっぽいコーンにのっていますが、どこにもジェラートとは書いていないので、あくまでもアイスクリームなのかも。食感は確かにクリーミーさがあり、アイスクリームというテイストでした。まだまだ外は暑く、外で美味しく頂きました。ごちそうさまでした。
アイスはまぁまぁ美味しかった。近くの縄文の湯の後に寄るのが吉。
乳製品なしのジェラートもあるし、季節のフルーツのフレーバーもあり、味は最高です!外に座る場所、駐車場も十分あります。
7月の平日午後に訪問。レギュラーサイズ(450円)をいただきました。さっぱりとした甘さで美味しかったですが、特筆することはありませんでした。観光地として普通の価格です。追加のスプーンは10円です。外のベンチでも食べられます。店の前には3台しか止められませんが、反対車線側に駐車場があります。すぐ近くに縄文の湯(600円の日帰り温泉)があるので、風呂上がりに食べるのがオススメです!
名前 |
グラスリーぺぱん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0266-71-6171 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

道沿いに見つけて評価が高かったので訪問😃お店の前の駐車場はいっぱい向かい側の駐車場に停めて道を渡る。テラスで食べている人もいました☺️ノーマル カップで抹茶と苺ミルクを注文😃さっぱり美味しかった😋🍴💕