川沿いで味わう絶品料理。
昼神の棲 玄竹の特徴
料理は鮎の唐揚げや知多牛のしゃぶしゃぶなど、見た目にも美しく絶品です。
和のアンティーク家具がセンスよく配置され、ノスタルジックな世界観が楽しめます。
川沿いの静かな環境で、旅館から朝市までの散策も楽しめる立地です。
川沿いにあります。景観が良くてレトロで落ち着いた雰囲気で素晴らしい宿でした。スタッフの方々素晴らしい対応で大満足でした。静かな時間をゆっくりと過ごすことが出来ました。食事も夕食、朝食どちらも美味しくて何も言うことなし!温泉もすごくいい湯でした。お部屋もロビーも素敵で本当にいい宿でした。ロビーにあるフリードリンク(お酒類含む)も大満足でした。
リピートしたいお宿のひとつです。建物は全体的に大正ロマンを感じさせるレトロな趣がある設えで素敵です。個人的に好みにドンピシャです。お部屋は3間続きで広く、居心地も良かったです。冷蔵庫の中身はインクルーシブだったのですが、ハーゲンダッツのアイスもあり、露天風呂のテーブルで足湯しながら頂きました。お湯はすこしとろみがあり、肌あたりもよくとても良いお湯でした。大浴場にも行きましたが、平日だったためか貸し切りでした。ミストサウナがあったのですが、スイッチを入れると何かちょっと臭いような・・・?ミストサウナのお湯も温泉なのかな?温泉成分のにおいなのかな?とも思ったのですが、確証がなかったので使うのを辞めました。お食事もとても美味しかったです。ハーフビュッフェでしたが、こちらには正直あまり惹かれるものはなかったのですが、コースのお料理だけでほぼ満足です。ラウンジにフリーのドリンクバーがあり、池と松明を見ながらコーヒーなどを頂きました。1点だけちょっと思ったのは、露天風呂から見えるお部屋の窓。普通の家にあるサッシとアルミ?の掃き出し窓なんですけど、ここも大正ロマンっぽいデザインの窓だったら最高なのになぁ。と。そこだけ、ちょっと現実感、日常感を覚えてしまいました。宿の前に河があり、その向こうが銀杏並木で、紅葉がとてもきれいだったのですが、宿の目の前の通りは桜並木のようなので、桜の時期にまた訪れたいなと思います。
高齢の両親と3人でお世話になりましたが、お宿の雰囲気もお部屋も趣きがあり、温泉も食事もスタッフの方の応対もとても良く、のんびりと素敵な時間を過ごす事ができました。チェックイン予定時間よりも1時間近く早く到着したにも関わらず、笑顔で素敵な応対をしてくださったスタッフの皆さま、ありがとうございました。お部屋にはアイス、ジュース、お茶、お茶菓子等が色々準備されていて両親も満足していました。ドライフルーツとっても美味しかったです!お風呂は泉質も温度も好みでついつい長湯に!欲を言えば脱衣所にもウォーターサーバーがあると嬉しいな…。お食事は夕食も朝食も目で楽しい\u0026食べて美味しい、そしてシェフやスタッフの方々の気配りも良く本当に素敵な時間となりました。夕食の肉の焼き加減やパフォーマンス、朝食のタマネギのポタージュは忘れられない思い出のひとつです。シェフとの楽しい会話や写真は、今回の旅行で1番の思い出になりました!両親が「今回の旅行は満足の出来る素敵な思い出になった。」と喜んでくれたのもスタッフの皆様のおかげです。本当にありがとうございました。
ご飯は期待以上に美味しく部屋も清潔。でも温泉の中のサウナが全然ダメ。サウナ室に入ると冷え冷えしておりスイッチを点けて15分経っても熱くならずまるで使い物にならない。サウナを謳わないでもらいたい。2階の部屋でしたがWi-Fiが全然つながらずフロントに苦情を言ったらポケットWi-Fiを貸してもらえたのは良かったです。まあリピートは無いかな。
すごくステキなお宿でした!スタッフさんも、お料理もお風呂も。お値段が少々お高いので、気に入ってもなかなか泊まれないかなぁ…💦でも、本当に何から何まで良いお宿でした◎昼神温泉、お宿はたくさんあるのにお土産屋さんとかが全然ない。もっと、ふらりと立ち寄れる場所があると良いのになぁ。
和洋室ということだったが、和室だったし、部屋には嫌いなカメムシがいたし、トイレは寒い。ちょっと値段とズレがあった。
2023年8月に訪問露天風呂付のお部屋で10万円弱ほどのお会計です。一番気に入ったのは雰囲気です。部屋に入るとタイムスリップしたような和室の部屋。外には露天風呂、この雰囲気の中で過ごすだけで心が満たされます。【接客】前日に確認のためお電話をいただき、当日も駐車場前で出迎えてくださいました。スタッフはお若い方もいらっしゃるため、少しぎこちなさもありますがそれはご愛敬、私は全く気になりませんしむしろ好感接客に感じました。必要以上に話しかけたりしてきませんし私はそれが好みなのでとても合っていました。【食事】夜は、苦手食材を考慮したメニューをあらかじめ把握して下さり内容も必要十分だったと思います。料理は好みが出ますので詳しい評価は割愛させていただきますが、十分美味しい料理であると思います。朝ごはんもお味噌汁は具沢山でおいしく朝どれキュウリはシャキシャキでおいしかったです。夜のフリードリンクは見たことないようなドリンク類だったので特にいただいていません。【部屋】部屋は和室なので、雰囲気はとてもよく広さも十分です。テレビも2台ありましたが雰囲気を味わいたいので全く見ていません。コンセントは少ないので延長コード必須でしょうか(貸出があるといいと思います)。何より和室なのにソファーがあったのが快適でした。しかも雰囲気は壊しておりません。大正モダンにぴったりかと。快適性と雰囲気のバランスが素晴らしいです。【風呂】大浴場は行っていませんので評価なし。部屋の露天は泉質もよく、開放的で気持ち良いです。温度調整はできませんので、入ったり出たり、自身で調整が必要です。いつでも温泉に入れるのはとても贅沢ですね。【その他】虫は多いです。布団まわり、テレビ回りにも蜘蛛や小虫が沢山いました。ヤモリも沢山います。窓に数匹へばりついていました。ただ、そこも含めて楽しむ宿だと思います。総合的にとても素晴らしい宿でした。また近々伺います。
色々と注文を付けてしまいましたが全て希望通りの結果食事も個室にして下さりありがとうございました。
先日宿泊しました。ハード及び料理は満足しましたが、いくつか不手際あったので、宿泊代金から考えてサービス面は不納得でした。①ナイトツアーの予約日付を間違えており、ヘブンスそのはらで短時間でしたが足止めされました。②露天付きの部屋に泊まりましたが庭の整備がされておらず、蜘蛛の巣だらけ、庭の植物はのび放題になっていて大変勿体無いとおもいました。
名前 |
昼神の棲 玄竹 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0265-43-5111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

温泉街を車で入っていくと、土手沿いのお宿に前にスタッフさんがいて、門の中に誘導してくれました。親切丁寧これ以上の接客はないと思うレベルです。温泉も肌がつるつる、食事もおいしくて、しかも一部バイキング形式で盛り付けも美しく大満足できました。もう一度行きたいと心底思うお宿です💮