昼神温泉の源泉かけ流し足湯でリフレッシュ。
昼神温泉 足湯 ふれあいの湯の特徴
昼神温泉を源泉かけ流しで贅沢に楽しむ足湯です。
駐車場横に位置し、朝市訪問ついでに立ち寄れる便利な場所です。
お湯の質が肌に優しく、いつでも24時間利用可能な足湯です。
昼神温泉が足湯で堪能できますタダですよ☺駐車場の奥にありました。
朝市のときも足湯に浸かれて感動した。温度が高めで、朝から気持ちがしゃきっとした。駐車場をすぐ脇、阿智川も目の前、緑に囲まれてのロケーションも最高。開けた場所なので、人前でおみ足を晒すことに抵抗がある人は入れませんが、それが気にならない人には最高のロケーション。とろみのある温泉にたぷんと足をつけて楽しみましょう。
真夏の暑い日に足湯....と思いつつもこういうところは、必ず行くので立ち寄りました。温度も高く、源泉そのままにTHE足湯でした。駐車場の隅の方にあるのですこーしだけわかりにくいかもしれないですね!寒い日の朝方なんか最高でしょうね。
旅の途上に昼神温泉を通りがかり、せめて足湯だけでも····と思い立ち寄りました。大きな無料駐車場が隣接し、足湯ももちろん無料。使い勝手が良いからでしょう、チェックアウト後の浴客で既に満席だった所を横にズレてスペースを空けて頂けました。加水加温なしの純生の湯なのにも関わらず、湯温は熱すぎず低すぎずの適温というのが素晴らしいです。泉質も本格的な単純硫黄泉らしく、旅の疲労回復に持って来いのスポットです。
朝6時から使用できる無料の足湯。数回来たがいつも綺麗有り難い。真横に川があり川の音は聞こえるが見えはしない。足湯はどこに入ってもほぼ同じ温度で、自分としては適温。いい足湯なので、使用者も長く存続できるようにキレイに使い協力できればと思う。
朝市の隣りにあり、無料で利用できますよ。タオルはなく、購入もできません。とてもいい湯でした。朝市の品物を足湯に入りながら食べても良いかもしれませんね。駐車場も有りますよ。
朝市に行って来ました‼️朝は足湯に入る勇気はありません。だってとっても寒いんだもん‼️
ヘブンスそのはらで朝から遊び、ナイトツアーまでのスキマ時間で訪ねました。 川沿いで駐車場も広く停めやすいです。 足湯も5~6組は余裕で座れますし、余程のことが無ければすぐ空きます。 温度も高めでしっかりと疲れがとれます。 馬込や妻籠の散策疲れを癒やしたりと使い方はたくさんありそう。 ここから5分で園原ICなので名古屋方面へ帰る方は助かります。
朝市前に入りに行きました。早朝でも温度が高め(42℃くらい?)で、冬でも入っていられそうな感じです。加水加温循環なしなので硫黄の香りも楽しめます。平日は早朝からお昼頃まで通してほぼ人がいませんでした。
名前 |
昼神温泉 足湯 ふれあいの湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0265-43-3001 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

源泉かけ流し、アルカリ性単純硫黄温泉、泉質別適応症は、自律神経不安症、不眠症、うつ、アトピー性皮膚炎、尋常性乾癬、慢性湿疹、表皮化膿症だそうです。お湯は肌に効きそうな滑らかさです。初の足湯体験、普段から汗をかかない体質なのですが、足を入れて10分くらいで汗が出てきてびっくりでした。足を温めて汗かくなんて、これも初でした。平日とあって、人は少なく、ゆったりと浸かることができました。静かで良い場所でした。阿智川の流れる音がとても心地よかったです。