中津川の栗きんとん、毎年のお楽しみ!
うまいもの館の特徴
手作りの蕎麦殻入の枕が魅力的な商品です。
中津川の名店の栗きんとんが人気で毎年訪れる方も。
地元の野菜や珍しいドレッシングが豊富にそろっています。
手作りの蕎麦殻入の枕が売ってました。懐かしかったので小さめの一つ購入。ひんやりとした感触で使い心地もよく、また行ったときには是非購入したいです。
私が地場産品が好きになったのがここなんです。十数年前に週2〜3立ち寄り、『プルーン』と、『桃』の出逢いが始まりでした。その後私の地場産品めぐりと道の駅が始まりました。当時は名称も知らずによく訪れていましたが、名称を知った時には納得しました。当時にもたぶん居たとおわれるおばあちゃんも今も元気にレジをやってました。いつも元気をもらうおばあちゃんです。今回は時間的に『栗きんとん』は売れて無かったけど『栗おこわ』と、『だんご(くるみ)』、『そば万十』、『よもぎっ娘』をゲットやっぱりうまいものばっかりです。2022.11
中津川の名店よりこちらの栗きんとんに惚れてしまい出来るだけ毎年買いに来てます。人それぞれ好みは有りますが食感はネットリ系です。2022年10月15日 一つ200円。
店内が広くて、いろんなお土産があり目移りします。駐車場も広いので立ち寄り易く、通ると寄ってしまいます。店員さんも親切で好きなお店です。
地元の野菜とか売っています。
お店の外観や中の写真撮り忘れてしまいましたがとっても良い出会いでした✨道の駅の敷地自体結構広いのですが右端にちょこんとこちらのうまいもの館があります。何かあるかなと覗いてりんごジュースとおやきを買ったのですがレジのおばあちゃんが最高に楽しくてとってもおしゃべり好きなのですが平日で早い時間だったので他のお客さんがおらず気付いたら結構な時間盛り上がって話し込んでしまい、たまたまその話の流れでお味噌の話をしたら(わたくし名古屋人だけど味噌汁は白か合わせ)ちょっと待って!とレジから飛び出し売り物のお味噌1パック持ってきて「お姉ちゃんの事凄く気に入ったからこれ貰ってって!」とお味噌渡されワー!お金払います!となったんですが「お金の問題じゃなくてこれはお姉ちゃんが気に入ったご縁だから貰って欲しいの!」と言われ物凄く嬉しかったので有難く頂戴しました🙇♂️ちなみに他にもお饅頭とかまでオマケしてくれて感無量🙏人によっては話しかけられるの苦手💦って人や商売上手なだけじゃない?と思う方もいると思いますがこうゆう田舎の方の優しさに出会えたり交流を持てるのは私にとっては特別な時間なのでおばあちゃんとお話したいな~って方にもオススメ✨お店は大きくはないですが野菜やお米やお饅頭も何種類かありおやつも買えるの有り難いです👍いつまでも元気で続けて欲しいお店です!
気さくなおばちゃんがレジ打ちしながらお話ししてくれます。地元の新鮮な野菜や果物を扱っています。つきたてのお餅は午前中に売り切れてしまうほどの美味です。
野菜が安いです。あれもこれも欲しくなりますね。
手作りの「そば万十」と、よもぎの香りいっぱいの「よもぎっ娘」がオススメ。
名前 |
うまいもの館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0260-27-2911 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

お客さんが1人で6個買ってるのを見掛けて、そんなに美味しいのか?と思い、1つ買って食べてみました。食べてビックリ!草もち絶品です。モチモチとした皮にヨモギがタップリ入っていて良い香りがします。そして粒あんが程よい甘さでくどくありません。追加でもう1個食べてしまいました。名古屋市中村区にある有名店より美味しいかもしれません。これは、騙されたと思って1度は食べてみて欲しいです。その後、家族も1つ食べて美味しい!と言う話しになり、自宅用とお土産用で4パック買いました。2023/11/12再訪紅葉ドライブのついでに美味しい草餅を買いに来ました。今回は2パック購入です。