大西楼の自家製担々麺。
北京料理 大西楼の特徴
自家製担々麺が絶品!美味しさに感激しました。
人気の麻婆麺は旨辛で、リピーター続出の味です。
家族連れにも嬉しい、メニューが充実した町中華です。
以前から気になっていた町中華に、行ってきました、北京チャーハンとかた焼きそば注文しました、美味しかったです、機会を見てまた伺いたいと思います、お互い年を取ったから健康には気を付けましょう。
地元に長年愛されている町中華のお店です。唐揚げライスはワンプレートの唐揚げ定食というかんじで唐揚げは家では出せない味で美味しいです。ラーメンはスッキリ昔ながらの中華そばでこれまた美味しいです。麻婆麺はベースは醤油ラーメンで上に麻婆豆腐がのっています。辛めの麻婆豆腐なので辛いもの好きな私にはちょうどいいです。こういう町中華は長く続けてほしいものです。ごちそう様でした。
町中華な雰囲気がとてもよかったです。ラーメン+半チャーハンを頼みました。こちらは飲み物付き。半チャーハンがとても美味しかったです✨ラーメンも昔ながらのラーメンで、美味しかった。唐揚げは、口コミで見た通りサクサクで驚きました。お店の人が出張してくれるサービスもあるらしいです。またチャーハンを食べに来たいと思います。
唐揚げライスと焼ぎょうざをいただきました。唐揚げの衣がサクサクでおいしいです。ぎょうざは思ったよりサイズが大きく満腹になりました。連れが食べていたチャーハンを一口もらったところやたら美味しかったです。
最近、週末に利用しています。カニチャーハンはシンプルで良く頼みます。五目ラーメンも野菜いっぱいで腹満腹。唐揚げライスもボリューム満点。味は普通です。
過去の記憶を取り戻すために訪店ランチセットは半ラーメン変更出来ないとの事で麻婆麺+半チャーハン(¥1
町の小さな中華屋さんといった感じです🎵メニューも充実してるし味も良い家族連れや友達ともちろん一人でも色んな使い方の出来るお店です。この地域の名物ごぼとん丼も食べれますよ。
2022年10月に訪問。13時頃に入店し、酢豚ランチをいただきました。あんかけ系では高遠の満月の記憶が強いのですが、こちらの酢豚のあんかけはしつこくなくて好きです。こちらは駒ヶ根市の大西楼で修行された方のお店のようです。40年以上前ですが、よく行きました。駒ヶ根市の店は今はありませんが、懐かしくおいしい味はこちらに引き継がれていると思います。ご飯物のメニューを制覇したくなります。なお、10月20日から一部メニューが新価格に変わるとの告知がありました。駐車場は町営のものが店が面する通りの裏側にありますので、そこを利用します。
松川町の飲食店をグーグルマップで検索していてこちらの「北京料理 大西楼」を見つけました。北京料理ということでラーメン、炒飯などを最初は食べようかと思っていましたがカツカレー、チキンカツカレーの口コミを見て北京料理店のカレーはいかなるものかと興味がわき初めてお伺いしました。お店は通りに面していますが駐車場はなさそうで近くの駐車場に停めて歩いてお店へ向かいました。入口の木製ブーちゃんに出迎えられ入店するとテーブル席が4つ、お座敷席とありました。テーブル席に座りチキンカツカレーをお願いしました。奥の厨房から何かを揚げている音が聞こえてきて俺のチキンカツが揚げられているのかなと思いながら水を飲んで待っているとしばらくしてお待ちかねのチキンカツカレーが運ばれてきました。ご飯とチキンカツをトロッと濃い目のカレールーが覆い隠すように青色のお皿にドカッと盛られ千切りキャベツ、きゅうり、トマト、ポテトサラダが脇を固めていました。カレーは辛味を抑えてありほのかな酸味と甘みが塩味を引き立てて食べやすいカレーになっていました。チキンカツはゴロッとした肉厚でカレーの味わいにチキンカツの旨味が混ざり合ってご飯、カレー、チキンカツが一体となってより美味しくいただけました。大盛りとは注文していませんでしたが青色の大皿に盛りつけられたチキンカツカレーは十分に大盛りサイズのチキンカツカレーでした。とても美味しかったです。ごちそう様でした。(^o^)
名前 |
北京料理 大西楼 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0265-36-5713 |
住所 |
〒399-3303 長野県下伊那郡松川町元大島1569−8−9 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

自家製担々麺がとにかく美味しかった。一度は食べてみてほしい。少しわかりにくい場所にありますが、昼時は繁盛してるので、11:30頃行くといいかもしれません。