和風だしが効いた旨いスープカレー。
吉田商店の特徴
出汁感と甘さが際立つ、絶品の和風スープカレーが楽しめるお店です。
ポーク角煮のスープカレーは、スパイスと辛味が絶妙な仕上がりでした。
レトロな雰囲気の中で、サラサラ系の美味しいスープカレーを味わえます。
出汁感と甘さを感じるスープがとても旨い。辛めの6にしたが、飲み干してしまった。函館は美味いものがたくさんあるが、こちらの店は道外の人にも自信をもって勧められる。
平日の17時33分着7組目(開店15分で満席!)。駐車場は2ヶ所ありますが、10台位かな?店頭ではないので要注意!店内は小学校の椅子と机だったり…昭和レトロで落ち着いた雰囲気。カウンター×6、4人掛テーブル×4、6人掛テーブル×1、5人掛テーブル×1、4人掛小上がり×2…位?満席時は店内設置のウェイティングボードに記名して待機となります。注文したのは〈トロッとしたポーク角煮カレー〉。選べる辛さは微辛にしました(^o^;)辛さは11段階で、3段階目〜追加料金が発生します。辛さを弱めたお陰で、冷水不要、しっかり味わいながらイタダキマシタ♪トロットロの角煮が美味しい!その他、具沢山の野菜も美味しかったです。相方注文の〈やわらかチキンレッグカレー〉は、たっぷり身のついたホロホロのチキンが美味しかった。追加トッピングの背脂も…アリ!でしたw店員サンもみんな元気で感じヨカッタです。
TVで見たので行ってみました!平日、ランチの利用です。開店と同時に入りましたが、同類が7人ほど居ました。満席になる事は無かったけど、次々と来店があり人気なんだと思います。1番人気のチキンのスープカレーをいただきましたが、普通に美味しかったです。野菜など具材の種類も多く、¥980はコスパが良いと思います。ただし、辛くするとお金がかかります。スープの量が多めで、好感が持てます。辛さを5番にしましたが、辛いのが得意な人ならもっと上行って大丈夫だと思います。ベースのスープが、何かほんのり甘さがあり独特です。スパイシーでは無く、出汁と言うか、和を感じました。この辺は、好みや評価が分かれると思います。卓上のスパイスを入れると、スパイシー感が増します。席数は多く、提供も早いので、回転は良いと思います。行列して食べる程か?と言えば微妙ですが。笑そこは好みの問題ですね。個人的には、道内にはこのくらいのお店は、たくさんあると思います。駐車場は、店舗向かい右手の奥方面に、10台弱あります。50メートルくらい離れてます。初めてなら、少し分かりづらいです。地元の方々から愛されるお店なんだと思いますので、流行に流されず頑張って欲しいと思いました。
ポーク角煮のスープカレーを頂きました。薄味設定です、スパイスのコクがあまり感じませんでした。薄味好みの方はいいかもしれません(^^)スープカレーには珍しく、中辛以上に設定にしたければ追加料金がかかります。無料の辛さの場合甘くて食べれない程だと思います。3番にしましたがまだ甘かったです。トッピングなどもラーメン寄りな気がしました。味玉、のり、キクラゲ。少し風変わりなスープカレー。ご馳走様でした(^^)
子供並みに辛いのが苦手なので2にしたけどちゃんとスパイスと辛味を感じながらも美味しくて完食出来ました。また食べたくなりますね。チキンはホロホロに柔らかく野菜も何種類も入っていて満足出来ました。平日でしたがOPENしてすぐお客さんが続々と入店してました。市電駅からすぐなので分かりやすかったです。
函館で評価の高いスープカレー店を探してたどり着いたのがここ。キノコベジタブルカレー4辛にチキンレッグトッピングとライス小盛りをオーダー。まずはスープからいただく。美味しい。次はご飯と一緒にいただくと「なにこれ、ウマい!」と驚いた。ご飯とスープのマリアージュというのか、スープだけの時よりもうまみが数倍アップしたかのよう。これなら普通盛りにしておけば・・とはいえカレーの具材がけっこうなボリュームなので量的にはそれでちょうど良かったのだが・・次に函館に来るときは是非来たいお店。次はお腹を空かせてライスは普通盛りにしたい。
◆函館でのメインダイニングこの店がいつからオープンしていたのかは定かではないが、私が初めて訪れたのが2007年なので、かれこれ12年以上も前なる。その時から「すっきりとした旨味のスープ」という印象は変わらない。函館に来られたときは、何度も足を運んできた。チキン→シーフード→カキ→チキン・・・などというローテーションで、なぜかポークには手を出していなかった。という事で今回はこれ。ポーク角煮、辛さ5番雷辛(ライカラ)今回は、初めてポーク系の肉にチャレンジ。バジルが沢山浮いたスープはアツアツで、鶏ガラのすっきりした旨味とタマネギを中心とした野菜の旨味、それが和風のダシとうまくマッチしている。旨い・・・!このスープを口にするたびに、マジックスパイスのスープを思い出す。(笑角煮はトロトロでスプーンでスッとほぐれる肉。口にすると、甘辛く柔らかな食感の旨味が一杯に広がる。これは旨い。カキのカレーを食べた時もその具材の旨味に驚嘆したが、この角煮もとんでもなく旨いな。ニンジン・キャベツ・レンコンなどの野菜達の中でも、大根が良くスープを吸ってとにかく美味しい。これは、どのカレーを頼んでも多分同じだろう。(この店はスープが美味しいので、過去はいつもスープ大盛にしていたことを今日はすっかり忘れてしまっていた)ライスは、とても綺麗に色づけられたターメリックライス。角煮とスープをこのライスと一緒に口に運ぶと、至福感が炸裂!亜細亜的至福汁華麗というお店側のキャッチフレーズに偽り無しである。店内は学校を模した机と椅子。出席簿を開くとそれがメニュー表という凝りようだ。次回は、またチキンの旨味に酔うか?シーフードの旨味を楽しむか?はたまた納豆にチャレンジしてみるか?次の函館出張が今から楽しみで仕方ない。ごちそうさま。
GW夜に訪問しました。カウンターが5席ほど、テーブル席も同じくらいです。角煮カレー1050円、ラッシー280円でした。スープカレーはとても美味しかったです(^^)特にスープ!恐らく海鮮系が味付けで入ってると思うのですが至福でした‥!
かなり前に食べたので再度食べてきました。スープカレーはあっさりしてるように感じました。種類がもう少しあってもいいかと思います。接客対応★★★☆☆感染対策★★★☆☆駐車場★★☆☆☆
名前 |
吉田商店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0138-27-1270 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

土曜日の夜の部開店17:30では並ばずに店内に入ることができました。やわらかチキンレッグカレーは絶品です!私たちはトッピングでクィッティオを頼みます。これがまたスープカレーに合うんです。いつも美味しくいただいています。