甲府で味わう最高のお寿司。
福寿司の特徴
大将の気さくな人柄で、楽しい時間が過ごせます。
甲府駅南口から徒歩15分の好立地でアクセス良好です。
本当に美味しい江戸前寿司や創作握りが楽しめます。
親方の人柄が最高です。お客への対応が常連客、一見さんの差が無いのが嬉しいです。料理に非常にこだわりあり、その話を聞くのも価値有りです。
素晴らしいお寿司でした^_^本当に美味しいお米とネタに感動しました💕
甲府駅南口から15分位のところにあります。お鮨屋さんですが、寿司以外の甲州ワインとチーズもお薦めです。 お鮨の方も、しっかり仕事がなされてて素晴らしいです。 店内はあまり広くないので予約することをお勧めいたします。
はじめてそのお店に行ってみました。期待以上の満足感を得ることができました。甲府に立ち寄った際は、ぜひまた行きたいと思います。2時間ほど滞在した中で、以下の特徴をまとめることができました。・ご主人の人柄は素晴らしいです。・ご主人は元銀座の寿司職人であります。・お寿司に合う甲府産のワインは約20〜30種類あります。・1週間熟成されたお寿司を楽しむことができます。・芸能人の方々も訪れるそうです。・カウンター席のみで、約3組程度のお客様を受け入れることができます(最大で10名程度まで)。・カウンターからご主人の手元を見ることができるため、安心感があります。鱧には骨の触感が苦手なのですが、初めて美味しく食べることができました。また、熟成したマグロも試食しましたが、こんなに美味しいうまみがあると感動しました!
大将の人柄がよくて、その日の美味しい食べ方でお寿司を握ってくれます。甲府でおすすめのお寿司屋さんです。
美味しいは美味しいけれど他の人も書いていたように会計がわからない。そんなにたくさん食べて飲んだわけでもなく1人で1万円を超えるのはちょっと、、東京でもそんないかない。
10年通っています松岡修造さんも取材で訪れた美味しいお店です。
恵方巻き最高。
久しぶりに甲府に来ました。あの大雪は大変だったようです。前回訪問したときに見つけた『すし処さくら』さんに向かいましたが、あいにく満席そこで『さくら』さんと同じ通り沿いにある『福寿司』さんに入ってみました。カウンター8席ほどと、奥に小上がりがあるお店です。山梨と言えばアワビの煮貝かなと思い注文しましたが、残念ながらアワビはありませんでした。しかし、その代わりに出てきたのが、高知で食べたあのチャンバラ貝の煮貝でした。これが本当に美味しかった。焼いた北寄貝をスープにしたしたもの、ムール貝に似ている貝を焼いたものなど、ひと手間かけた料理はワンランク上の味になります。最近人気があがっている甲州ワインがセラーに沢山入っているのも、こだわりが感じられ素敵でした。(写真参照)最後の握りは、箸ではくずれちゃうほど、しゃりをふわっと握ってあるので、手渡しでいただきました。なかなかおもしろいお店です。ぜひご来店あれ。2014年 春 〈その後…〉2014年に初めて訪れてから、もう何回行ったでしょうか。いつも素敵なおもてなしをありがとうございます。2019年冬久しぶりの訪問です。定期的に訪れています。山梨ブランドにこだわって、オリジナリティも豊富で、素敵なお店です。本日のスペシャリティオは…あん肝の炙り握り、ボタンエビの漬け、そして鴨ちゃん(鴨肉:マグレカナール)。めちゃくちゃ美味しい。(o^^o)鴨肉の調理もこだわっていて、皮だけ炙り油を適度に飛ばしています。美味しい。*(^o^)/* #寿司#寿司屋#甲府#福寿司#福が来る#鴨肉。
名前 |
福寿司 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
055-237-2954 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

大将の気さくな人柄もありとても良い時間を過ごす事ができました。お寿司の方もこだわりが強く「エイジング」されたネタは絶品です。また、魚に限らずジビエや甲州地鶏、県産ワインなど地元の食材を使用するところも好感が持てました。