源泉かけ流しを500円で!
桜湯の特徴
緑茶色の温泉が源泉掛け流しで心地よいです、夜23:30まで営業中。
身延線の国母駅から徒歩圏内で、地元の人に愛されています。
おしみなく流れる新鮮なお湯が特徴で、泡つきも素晴らしいです。
大人500円とリーズナブルです。駐車場も広いです。露天風呂も気持ちよく、内風呂も低温、中温、高温とあります。高温でガッツリ温まり、隣の水風呂に入ると最高でした。全体的にきれいでお湯もよかったので、また行きたいです。甲府昭和インターからもそこそこ近いのもよかったです。
地元に愛されている温泉という施設。料金が安いのが魅力。スーパー銭湯ではないが食事処はあります。少しぬるいですが、露天風呂が広々としていて気持ちがいいです。泉質は見ませんでしたが体感では特別何か効能がありそうな気はしませんでした。リッチな銭湯として考えると良い施設だと思います。
2024/4/18桜湯さん再訪。低張性弱アルカリ性高温泉の単純泉。泉温43.6度。pH7.9。大人500円。下駄箱無料、貴重品ロッカー100円返却式、脱衣所ロッカー無料。ボディソープ、シャンプー、ドライヤーあり。無料WiFiあり。屋内に内風呂3種(高温42-43度、中温39-40度、気泡風呂37-38度)、サウナ、水風呂あり。屋外に露天風呂、外気浴用椅子3脚あり。館内には浴場以外に寝転べるお座敷の簡単な休憩スペースあり。施設は大変綺麗に管理されており、気持ちよくリラックスできました。特に特徴がある温泉と言うわけではありませんが、温泉として必要なものが全てコンパクトにまとまっている、といった印象です。故にコスパが非常に高く、全体的な満足度も高いのではないでしょうか。この辺りの甲府盆地一帯でやっている日帰り温泉は、結構早く終わってしまう所が多いので、23:30までやっている桜湯さんは有難い存在です。
身延線の国母駅から徒歩圏内。源泉かけ流しでサウナと露天風呂もあって500円です。高温風呂や中温風呂もあります。華美ではないけど必要なモノは全部揃ってます。入口の靴ロッカーや脱衣所のロッカーは100円玉がいらないから便利だしシャワーも家庭用だから水流がすぐ止まらないし水飲み場も機械じゃなくて蛇口が付いてるだけ。近くにあったら毎日通いたい。
値段相応の、ちょっと綺麗な銭湯ってかんじ。大人1人500円。露天風呂はクオリティ高い。サウナは定員8名。テレビあり。ととのいイスの数が4つしかなくて、ととのいにくい。スペースがないので仕方ないが。ロビーの休憩スペースは広くて、のんびりできる。安くサッパリしたい時にはアリかも。
2022年8月に訪問。青春18きっぷを利用した登山のあとに途中下車で立ち寄りました。国母駅から徒歩3分程度なので、次の電車が来るまでの30分程度の間にサッと利用できました。平日午後は男湯は空いてましたが、女湯は地元のおばば達で混んでいたそうです。大人500円。館内や脱衣室は、広く清潔です。シャンプー、ボディソープ備え付けあります。内湯は39℃位の広い湯槽と、42℃位の湯槽が分かれていた。露天風呂はぬるめでした。温泉は黄色っぽいお茶のような色で、あまり匂いはしませんが、かすかに硫黄の香りがします。よく掃除が行き届いた、気持ちのよいお風呂でした。
フォッサマグナの湯。ドバドバの源泉かけ流しが気持ちいい!泉温の違った4種類の浴槽での交代浴がこれまた良い!サウナは108度。駐車場が広く軽自動車と普通車で別れておりとても停めやすい。お気に入りの温泉銭湯となりました!
国母駅から徒歩数分のところにある。駐車場は建物隣と裏手にあり、広いスペースがある。中は休憩所はあるが、食堂などはなく、食べ物は持込可能。料金は500円。遅い時間でも結構混んでいる。浴室は洗い場が20ヶ所くらいと立ちシャワーブース2つに内風呂とサウナに水風呂。あとは露天風呂がある。シャンプー類は設置されている。内風呂は熱めの湯と普通の温度のものに低温槽がある。低温槽は38-9度くらい。4人くらいがなんとか入れる広さで、長湯する人が多そう。熱めの湯は42度前後に感じられる。少し広め。中温槽は41度前後に感じられる。お湯はどれも炭酸水素系でツルスベ感がある。露天風呂は15人くらいゆったり入れるくらいの広さで岩風呂風。温度は40-1くらいでこちらも長湯できる。脱衣所も使いやすかった。
大人500円、子供300円で入れる地元の温泉立ち寄り湯。土日は混んでるようですが、駐車場も広いのでスムーズに停められました。八ヶ岳乳業のコーヒー牛乳、美味しかったです!甲府のお豆腐も売ってました。
名前 |
桜湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-268-3088 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

緑茶色の温泉がかけ流し。内湯は温度差のある浴槽があるので季節問わず楽しめそうです。露天風呂も良い雰囲気。町中の温泉ながら、洗い場含めて全体に広めの作りなので、人はそこそこ入ってましたが、混み合っている印象もなく快適に入浴できました。ロッカー無料。シャンプー・ボディソープ完備。駐車場も余裕あり。食事施設はありませんが休憩場所も広めです。500円の価値あり。(2024年10月)