由比本陣公園で亀と歴史散策。
由比本陣公園の特徴
東海道の宿場町にある公園で、歴史を感じながら散策できる場所です。
明治天皇の休憩所を復元した御幸亭があり、歴史に触れることができます。
亀の甲羅干しやリラックスできる芝生広場で、ほのぼのとした時間を過ごせます。
道沿いの水路には亀が甲羅干しの陣取りの為、少ない岩に我先にと登っては落とし合いの攻防!!見ていて…ウケる😁公園内は手入れされた芝生の緑が美しく、静かに過ごせる空間だ井戸跡もあったな公衆トイレも完備です👍園内は【東海道由比宿交流館】【東海道広重美術館】【御幸亭】【芝生広場】からなる小さな公園♪交流館近くでは地元のお母さん方が果物などの特産品を販売してる時もある話していたら、ただでミカンみたいな果物を頂きました😊有難う!お母さ〜ん♪
美術館に行かないなら、特に見るところもなく。水は綺麗。鯉が大きい。それだけなら星2でいいかなと思うのだけど。亀が。亀がいいよね。ホント。ww作り物かと思ったけど、たまに動く。泳いでいる子もいる。・・・癒されるぅ。
東海道の駿河由比宿本陣跡に造られた公園。再現された門があるのみ。無料駐車場が西木戸の方にある。
江戸の昔にタイムスリップした感じでたのしい。
本陣自体の遺構は、無いとのことでした。美術館がメインですね。
キレイな公園なのでゆったり出来そう。池の鯉の大きさにはびっくらこいた!榧守稲荷社参拝の時は鳥居に頭をぶつけない様に注意が必要。
ロードバイクとめられます。水路には亀がいるのですが、清潔に保たれていました。
緑が眩しい綺麗なコジンマリした公園でした。広重美術館や交流館で休憩しながらが◎そんなに大きくないですが近くの無料の駐車場も◎
旧東海道沿いにある公園で駐車場もちょっと離れたところにあります。
| 名前 |
由比本陣公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
054-375-5166 |
| 住所 |
|
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
広重美術館がメインの施設ですが、交流館(由比の歴史や観光について情報が得られる)、記念館(明治天皇が休憩した座敷の復元)などもあります。蒲原駅から、この本陣跡を経て由比駅までの道は、旧東海道で味わいのある散歩が楽しめ、訪問して良かったです。(2021年秋訪問)