ノスタルジックな昭和でお汁粉堪能。
船橋舎の特徴
昭和レトロな雰囲気が漂う、落ち着ける喫茶店です。
隣の和菓子屋のあんこが絶品で、甘さ控えめで美味しいです。
コンサート会場の思い出と共に、ノスタルジックな時間を楽しめます。
昭和レトロな喫茶店 お汁粉が売り!? 美味しかったです。
静かで落ち着いたいい雰囲気。肌寒い日だったのでお水でなく温かいお茶を出してくれたのが嬉しかった。こしあんのお汁粉(御前じるこ)美味しかった。野沢菜漬け?が付いていて嬉しかった!!口の中が甘くなったら漬物でしめる感じ。焼いたお餅にお汁粉からめて食べ、漬物でしめて…幸せ。コーヒーも酸味がなく香ばしくて飲みやすく美味しい。
暑いのでカキ氷が食べたい!と思って行ってみました巴川のすぐ近く、入口は見逃してしまいそうなこじんまりして、看板も目立ちません一足中に入るとレトロな感じ、、、外観から見るより店の奥行きがあって広いです年季のはいったメニューから、宇治カキ氷を頼みました上部にバニラアイス、器の底の方に餡子と白玉。餡子も甘さ控えめで食べやすく美味しかったです😋
昔ながらの喫茶店。おしるこ喫茶というフレーズは平成生まれの自分には謎だがお店自体は純喫茶。あと何故かBGMがないため無音の空間!
初めて伺いました。無性に、お汁粉が食べたくなり行ってみました。友人は、田舎じるこを食べて、私は、お汁粉を食べに行っているのに、何故か、磯辺焼きを食べてきました。まあ、すごい美味しいってことはないんですけど、普通かな。
昭和レトロな雰囲気を味わいながらゆっくり甘味を味わえます。おしるこがとても美味しいです!
なんとなくなつかしいところです あんこが甘すぎず美味しい ケーキも有ります。
入った瞬間、昭和なレトロな感じと後は店内の暗さとカビ臭が気になりました。パフェを頂きましたが普通な感じでした。
懐かしさいっばい一度コンサート会場でおじゃました。ご馳走さまでした。
名前 |
船橋舎 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
054-352-6915 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

昔からずっと変わらない雰囲気で、とっても落ち着きます。オーナーさんは優しい女性で、1人で行った時にも話し相手をしてくれます。かといって、こちらから話しかけなければ黙ってらして、あくまでも相手をしてくれるスタンスなのが心得てるな~と感じる所以です。さて白玉クリームあんみつ。実はいつ行ってもこれを頼みます(笑)。白玉も季節のフルーツもたっぷりで、濃い黒蜜と寒天もベストバランス。アイスも溶け始めると黒蜜に混ざり、美味しさ倍増です。ずっとこれからも続けて行って欲しいです。