静岡で楽しむ、絶品の自然薯。
府中庵 待月楼の特徴
落ち着いた雰囲気の中で、美味しい料理と旨いお酒が楽しめます。
静岡での自然薯料理は、ここのとろろご飯が絶品です。
友人との特別なひとときを個室でゆったり堪能できるお店です。
こちらは落ち着いた雰囲気の料亭です。旬の野菜や海鮮をつまみに日本酒を飲み、〆にとろろ飯をかきこむ。日本人に生まれて良かった。ごちそうさまでした。
カウンターでの食事でしたが、個室のような感じで友人と美味しい料理を楽しみました。また伺おうと思います。
同僚のトロロご飯のリクエストで伺いました お花も素敵な個室で頂き 料理も勿論、綺麗で美味しかった…ただ お値段的に私には普段使いは出来ないかな。
落ち着いた雰囲気のなかで、絶品の料理と旨いお酒を堪能すりることが出来ますよ🍀
3年ぶりくらいに再訪。夕食時オンタイムなのにお客は疎ら。以前座った個室席がある左半分スペースはクローズ状態。やな予感。居酒屋代わりの来店だったので単品メニューを見るとお値段は枝豆が870円とかでビックリ。某ラーメン店の冷凍モノ250円にも味量とも完敗。お後も一事が万事。お会計は想定どおり。昔はまあまあだったのに。すぐに他の居酒屋に直行の末でした。
静岡で自然薯食べるならココ。個室があるので接待でも良いかも。
3年ぶりくらいに再訪。夕食時オンタイムなのにお客は疎ら。以前座った個室席がある左半分スペースはクローズ状態。やな予感。居酒屋代わりの来店だったので単品メニューを見るとお値段は枝豆が870円とかでビックリ。コワいもの見たさで頼んでみたら、今年最低の其れ!!某ラーメン店の冷凍モノ250円にも味量とも完敗。お後も一事が万事。これ以上書くのも時間の無駄。お会計は想定どおり。昔はまあまあだったのに。すぐに他の居酒屋に直行の末でした。
お昼時で少し待ちましたが、接客はベテランの方々が親切にしてくれました。とろろの温かいのが好きな方にはオススメ私はとろろは冷たい方が好きなので(>_
ランチでとろろを頂きました。美味しいですが、ちと高すぎじゃないかな。
名前 |
府中庵 待月楼 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-275-1201 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

街中の隠れ家みたいな、お店。美味しいです。