静岡駅で味わう、東海軒の鯛めし!
東海軒 静岡駅構内中二階売店の特徴
東海道新幹線静岡駅構内に位置する老舗の駅弁店です。
鯛そぼろやサバの照り焼きが楽しめる美味しい弁当が揃っています。
富士の味覚駅弁を手軽に買える便利な立地です。
東海道新幹線 静岡駅構内にて駅弁【富士の味覚(1,400円)】を腹拵え用として購入。見た目は、弁当箱の形が富士山型。中身は、茶飯に桜エビが散らしており、黒はんぺんの磯辺揚げや焼目の付いた筍、昆布巻きや卵焼き等々…デザートには抹茶わらび餅が入っておりバラエティに富んでいます!味は、まいうー!です。茶飯の桜エビの仄かな香り噛み締め…黒はんぺんも風味良く駅弁としてはクオリティー高いです!
始めましてです!しおやさん😉タンシチュー定食!!でらうみゃ〜がなぁ🍙チョット贅沢に牛タン☺️選んで正解でしたよ~😁
朝から飯ヌキで移動を続けて、ここ静岡での乗り換えでも4分しか時間無くて午前中の食事は諦めかけていたところ、こちらで駅弁鯛めし、買えました。とても美味しくおなかに染みました。
お昔ながらのパッケージに包まれたサンドイッチ360円。見た目につられてお腹いっぱいなのに買ってしまいました。非常にシンプルなサンドイッチでした。
東海軒弁当おいしいです。ファンも多いですよ。今回は季節限定のホテイフーズと東海軒のコラボレーション弁当を購入。焼き鳥(本来は缶詰)がゴロゴロ入っていて1000円で東海軒としては高いが美味しかった。
茶メシ、鯛そぼろ、タクワン2切れ。これ以上ないシンプルな鯛めし弁当を売ってます。見た目の物足りなさは満点ですが、食べ始めると止まらない美味しさ。是非一度お試しを!
老舗の東海の駅弁業者。新幹線改札を出たところの売店は、ワンコイン以下の弁当があり目が離せない。味はしっかり駅弁の味です。
茶飯の上に敷き詰められた鯛そぼろ。過ぎるくらいにシンプルなひと品ですが、見た目のイメージ以上に味わえる逸品だと思います。
見た目は殺風景だが鯛味がしっかりと付き箸が進む。箸休めのたくあんがほっとする。何だか時代が逆行したような感覚が心地よかったなぁ~🍀今回は黒はんぺんフライサンド。タルタルソースが合いますねぇ~なかなか良いんじゃないでしょうか(^^)
名前 |
東海軒 静岡駅構内中二階売店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

新幹線ホームを入った中二階にあります。手早く駅弁が買えるので便利です。特製鯛めし弁当 鯛のそぼろが美味です。