静岡産お茶の美味しさ、体験!
しずチカ茶店 一茶の特徴
静岡駅北口地下広場で本格的なお茶を楽しめるお店です。
美味しい緑茶と和菓子が、毎週異なる産地から楽しめる貴重な場所です。
店員が丁寧にお茶を淹れ、カジュアルな雰囲気でホッと一息つける茶店です。
静岡といったらお茶ですね。このお店では静岡のお茶が豊富に扱っています。緑茶だけでなく、ほうじ茶も扱ってるようです。静岡に長年住んでる私でも驚くほどの品揃えです。しかも安いです。店内でも飲めますし、テイクアウトドリンクも可能です。素晴らしいお店だと思いますね。
一富士二鷹三茄子御朱印スタンプラリーで唯一行けなかったお店。期間限定のカフェテラスが涼しげなテーブル。店員さんも気さくでオススメセットを注文。行った日は高温でここが涼しいと思いますと配慮してくれたり、冷たいお茶が美味しく、どうする?どら焼きも身体的な甘さを欲するのに満たして生き返った。店内の片隅に登呂遺跡コーナーがあった。
エキチカの茶店。和菓子セットがおすすめ。セレクトした前田金三郎商店の深蒸し茶と和菓子を堪能。一煎目〜三煎目の味の変化を楽しめます。ありがとうございました!!
駅から近く、手軽に日本茶が楽しめます。セットは700円で4種類からお茶が、和菓子も4種類から選べました。おにぎり等軽食やテイクアウトもあります。
【一茶セット】店内で一茶セット(税込700円)をいただきました。お茶は3種類からICEとHOTを選ぶことができます。真ん中の茶町?のものを選びました。ミントのお茶もあるみたいです。和菓子は4種類から選ぶことができました。粒あん、こし餡、きみあんがあり、わたしが選んだキキョウはきみあんのものでした。水出しのお茶は、今まで自分が淹れてきた水出しとは比べものにならないくらい味が濃く、香りも広がり、4煎いれても最後まで楽しめました。お水と氷をいただけるので一煎だけでなく、自分で水や氷を足して楽しむことができて嬉しいです。席数はカウンター4席、2人掛けのテーブル席2席と少ないです。テイクアウトでは300円からお茶を楽しめます。緑茶だけでなく、ウーロン茶や紅茶もありました。店内は緑茶メインかな。お店の隣には茶葉を税込500円均一で購入できるコーナーがあります。わたしがいただいた茶葉も販売してました。いただいた茶葉は3種類の中で1番安いものだと判明し少しショックでしたが、美味しかったのでお家でも楽しみたくて購入しました。ゆったりと心地よく過ごすことができました。また訪れたいです。
静岡は水もお茶も素晴らしい!!冷茶が好きなので、寄らせて頂きました。おはぎもついて500円と非常にコスパが良く静岡茶を試してみたい人にオススメです!
静岡駅北口地下広場、しずチカ情報ポケットの一角にあるお店。店内で頂いたのは『一茶セット 700円』。季節のお菓子4種類から一品チョイス、お茶は3種類から選べてホットorアイスも選択可。お茶は静岡新茶(HOT)を、お菓子はお茶のお饅頭をチョイス。香り豊かで、奥行きのあるとーっても美味しいお茶。四煎分ほど頂けました。で、お饅頭の中には、粒あんinです。しっとりしとしと、美味しいお饅頭でしたよ。心安らぐひと時を過ごさせて頂きました。
テイクアウトでうす茶あられをいただき、お土産でも買いました。棚に陳列されてる茶葉がオール五百円!テイクアウトはオシャレな容器。
JR静岡駅北口に出ると、お茶の香りがしますが、ここがその発信源です。お茶も飲めるし、お茶(茶葉)も買えます。静岡のお茶文化を知るなら、ななやに行く前に、まずここに寄るのをお勧めします。
| 名前 |
しずチカ茶店 一茶 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
054-253-0030 |
| 営業時間 |
[月火木金土日] 10:00~19:00 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
駅にある観光客向けぼったくりお茶屋かと思いきや、本格的お茶屋。すみませんでした。駅にある観光案内所の方にお茶の飲み比べか玉露が飲みたいと訴えたところ、ここならあるでしょとおすすめいただきました。存在は知っていましたが、よく観光地にあるぼったくり気味のお店かと思いきや、本格的!静岡の本気をみた!静岡茶の特徴は浅蒸し、やきぶたといつ品種が主なんだそう。ただ浅蒸しは家庭用給湯器で入れるの難しいし、ペットボトルのお茶の影響もあり家庭用給湯器でも手軽に入れられる深煎りが若い人には人気なのだそう。お土産は500円1パックでバリエーションがすごい!摩利支という希少品種が気になりました。テイクアウトと店内があり、テイクアウトメニューの玉露500円を注文。先会計、PayPayやクレジットカード使えます。少し苦いけど、ちょうど良い温度で美味しい。5分くらいかけて私のためにゆっくり淹れて頂き嬉しかった。日本茶を飲めるカフェは少ないので頑張って欲しい。テイクアウトカップは蓋付きで提供されますが、まずは香りから楽しんでください。