静岡の逸品、創意料理の宴。
caravinの特徴
創意ある料理が豊富で、どれも逸品揃いです。
ワインショップFUJIMARUとのお取引があり、選べるワインが魅力的です。
混雑する人気店なので、予約をして訪れることをおすすめします。
どの料理もとっても美味しくて、お酒を飲みながら楽しい時間を過ごせました♪いつも混んでいるので予約をして行った方が良いです。生米から炊いた「しじみの鉄鍋ごはん」は少し時間がかかるので早めにご注文を。
静岡に行ったときは絶対寄りたいお店になりました^_^1人で行っても落ち着けますよ。お料理とワインに浸りたい時も、友人と語り合いたい時も、もちろんデートにも、マルチ使いできるお店だと思います♪
ここ美味しいよ!と教えてもらってから随分年数がたってしまってやっと来訪。土曜日だからな〜と思って予約しといて正解。焼きナスとアボカドのマリネは私の知ってるマリネと感じが違ったけど美味しかった!マルシン肉のステーキもレアな感じで塩味だけでも全然美味しい!けど、発酵マッシュルームのピューレ?も好きな感じで良かった。添えられていた人参の柔らかさと潤い加減も素敵。オイルベースのパスタがなかったのでカルボナーラをお願いしたら、これまた最高に美味しくって!!元々オイルベースを望んでいたからか、もともとそういう作り方なのか、ガーリック感のあるカルボナーラで全くくどくもなくとにかく最高だった。個人的にカルボナーラはくどく感じることが多くて途中で飽きてきちゃうのが怖くて普段は頼まないようにしてるけど、ここのならおかわりできるレベル!定番メニューとして存在しててほしい…店員さんもシェフも気さくな方で最後はお見送りまでしてくれて、一緒に行った友人とまた来よう!と話して別れました。とっても良かったです!
何食べても美味しい料理ばかり。なかなか予約は取れないけどその特別感はアリかな。
雰囲気もよく、何よりご主人の創意ある料理はどれも逸品ぞろい。食材の珍しい組み合わせで驚きの美味を追求。
居心地の良いお店ですね。カウンターから厨房が眺められるのが嬉しい。最近この手の造りはアクリルカーテンやアクリル板で仕切られるようになっていることが多いけれど、仕切りなし。静岡という土地だからか、アクリルがない上に3人いるスタッフ(店長ぽい)のうち1人がノーマスクで調理していました。肝心のお味は概ね美味しいのですが、ほとんどのメニューでオイルが強すぎます。数回利用してだんだんその印象が強くなりました。リゾットもがっつりオイル漬けだったので、さすがにちょっと食べきれませんでした。ワインが好きな方には良さそうです。
ワインショップFUJIMARUとお取引いただいています。幅広くナチュラルワインが楽しめるお店です。
静岡市にあるビストロキャラバン店主の方のこだわりは、決して息苦しさを感じさせまん。ワインも知る人ぞ知る物でお料理と上手くマリアージュしてくれます。テーブル席、カウンター席とありますが、カウンターでお酒と料理を楽しむのが自分としては好きです。カウンター席の椅子も疲れない椅子でした!クレジットカードも対応しており、手持ちがなくともok大丈夫👌また行きたい雰囲気のあるお店でした。あんまり教えたくなかった…笑。
静岡旅行1日目夜の2軒目、ここも静岡におられた方が推薦されていたお店です。自家製ロースハム、ラム肉などをカウンターで美味しく頂きました。お店の方もとても気配り良く、居心地よく過ごせました。一人飲みに最適のお店です。
名前 |
caravin |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-255-3539 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

どのお料理も美味しくて最高でした…!ワインは好みを聞いておすすめを提案してくださるスタイル。グラスもありました!おすすめ頂いたワインが本当に美味しくて、友人とぺろっと1瓶空けてしまいました🍷店員さんの対応も素敵でお気に入りのお店になりました。また伺います!