リムテープの不調も安心、職人技が光る!
MAC’Sの特徴
自転車整備の技術が非常に高く、安心して任せられる店舗です。
日本ではあまり見かけない自転車ブランドを取り扱っている珍しいお店です。
英会話対応が可能で、多国籍なお客さまにも配慮したサービスが嬉しいです。
自転車整備に関しては非常に腕が良く、英会話もできるので外国人客への対応も可能。とくにホイール組の技術が高い。
ダントツ優良ショップです!店主の知識の豊富さはすごいですよ、安くあげようでも内容によっては秘策も伝授していただけます、聞き方だけだと思いますよ、同じ自転車愛を持ってるなら通じます。高いお買い物だけがすべてではない、お勧めするプロショップです。
サドルを買いに行きました。お店の方から声を掛けてくださり、詳しく説明してくださりサドル選びの参考となりました。他にも周囲のおすすめのルートなども教えていただきました。ありがとうございました。また利用したいと思います!
ここで約20万円の自転車を購入しました。自転車はほぼ知識のないド素人でしたが些細な質問にも丁寧に対応していただきました。個人経営のお店なので大手の量販店と比べて品揃えはどうしても少ないので、このメーカーのこの自転車がどうしても欲しいと決めている方以外の人に非常におすすめです。
カード、paypay、現金払い可。店長さんも話しやすい方で色々と教えてくれます。
確かな技術を持っています!
比較的大手の自転車ブランドに比べると、店頭で見かけにくいブランドを扱っています。自分はヒルクライム用に検討していたので軽量化を図り、リドレーかBMC、ウィリエールの中から小野田坂道君のBMCを選び、ペダル込みで6.9kgの機材を組んでもらいました。ハンドルバーやステムについてもコストパフォーマンスの良いものにしました。店主はフレーム塗装の経験があるため、ペイントカラーによってもフレーム重量が100g程度変わるなどの知識を得ることが出来ました。それにしてもteammachine SLR01 めちゃ軽いです。
購入をしたであろうお客さんと、一見さんとの対応があからさまに違くてびっくりでした。レースに出ている友人が通ってるお店なので、間違いはないと思いましたが、田舎の自転車屋さんという印象です。数回お邪魔させて頂いておりますが、バーテープなどの小物をいつも購入させて頂いております。
親切のつもりかしらないけど、ゆっくり見たいのに店に入ると必ず話しかけてくるから居心地が悪い。何か買わないと出られないみたいな雰囲気が足を遠のかせるから残念ですね。
名前 |
MAC’S |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-643-1023 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

リムテープの不調でツーリング中に寄りました。親切丁寧でとても良いお店でした。近所だったらここに通うと思う。