古民家で味わう、やさしいおもてなし。
食堂つきとおひさまの特徴
旧市内の古いお豆腐屋さんを改装したカフェで、温もりのある雰囲気が満載です。
となりのトトロに出てきそうな心地よい古民家で、懐かしい感覚を楽しめます。
となりのトトロに出てきそうな古民家の食堂です。すごく落ち着く雰囲気も素敵だし、料理も美味しい。駐車場があるのも便利。お店の奥にあるトイレまで縁側を歩くのもちょっとワクワクする。支払いはキャッシュレスが使えるのも便利です。
古民家の雰囲気がとても心地よいです。そよそよ風が縁側から通り抜け、猫の声がどこからかしました。お料理も素材のやさしい味を感じる、からだが喜ぶものばかり。オーナーさんのこだわりが感じられます。至福の時間をありがとうございました。いただいたのは期間限定のカラフル定食。色んな味が楽しめました。ご馳走様でした。
喜多方駅界隈の真珠と言える、落ち着けるカフェ。入口は、雑貨店脇を入った奥のガラスの引き戸。あれここかな?って思った所が正解です。どれもやさしい味で、サービスで出していただいた温かいほうじ茶もおいしいです。時間帯か日にちのせいか、地元のかわいいおじいちゃんおばあちゃんの憩いの場所になっていました。和みます。店内だけでなくトイレに続く縁側も素敵。
三ノ倉高原の帰りに立ち寄りました。いかにも女性が好きなお店なので夫が嫌がるかなぁと思ったのですが、付き合ってくれると言うので遠慮なく訪問しました。夫は辛口カレーを、私は定食を頂きました。お野菜がたくさん使われていてとてもヘルシー✨罪悪感を感じること無くお腹いっぱいになりました😋実はダイエット中、スイーツは諦めました😆カレーですが、カレーにはちょっとうるさい夫が美味しいと満足してました。次は私もカレーを頂きたいなと思います。ごちそうさまでした。
雰囲気は、女子に受ける施設かと、、、カレーを食べましたがスパイシーで美味しかったです。連れの女性は、唐揚げプレートを食べたけど唐揚げが少ない!これであの値段は、この雰囲気代なんだぁと納得!
先日ランチへマッタリとした空間で落ち着きます。料理も美味しく店員さんも優しく気が利きます❗来店時満員御礼と繁盛しており「少しお待ちになるか、小さな狭いお席でも宜しければ」と、小さな狭い席にいると「こちらへどうぞ」とゆったりした席へ❗お客様への配慮が当たり前のようでさが不快感無く行っていただきました。忙しいとぶっきらぼうになりがちですがキチンとした対応でした。また行ってみたいです(*^-^)
喜多方で人気の古民家風カフェ。素材を厳選して、きちんと丁寧に作り上げられています。お店の雰囲気も暖かく、お料理を引き立てる器。これぞ古民家カフェって感じです。
おいしくて、雰囲気も「昭和レトロ」風で良いが、あえて一言申せば、味付けがやさしくて(薄味?)、ガテン系や食べ盛りの若者だと、ちょっと物足りないかもしれない。あと、量も、女性向けの感じ。
お店の存在は以前から知ってはいましたが、そこまで興味が沸かず今回近くに行ったついでにと寄ってみましたが、素晴らしいですね。ここで過ごすゆったりとした時間は、とても癒されます。古民家の味わいをしっかり活かして作られた店内と、良いものが出てくるんだなと期待させるメニューの数々。建物の雰囲気を引き立てる食器やお食事。注文したフレンチトーストの甘さ加減もちょうど良くて、派手ではない、きれいな盛りつけがまた良いです。小さなお子様も来れるように、子供用のイスや、畳に座ったままの卓もあります。ネットの口コミ写真やインスタでは伝わらない良さがありました。細部までしっかり拘っているから、非日常感を演出できているのだと思います。アルコールもあり、電車で行っても徒歩圏なのでオススメです。この近隣は大和川酒造(こちらの酒造見学もオススメです)など昭和の建築が多く残されているので、観光の方もわざわざ行って損はないはずです。
| 名前 |
食堂つきとおひさま |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0241-23-5188 |
| 営業時間 |
[月木金土日] 10:00~18:00 [火水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
入り口が分かりにくいから星-1食事は旬のおかす定食を食べたけどおかずプレートは優しいお味右側のその日のおかずは唐揚げで唐揚げが一口大で柔らかくサラダにはきゅうりのドレッシングがかかっておりそのドレッシングが美味でした。