湘南の鮮魚と鉄板アクアパッツァ。
湘南の魚とワインの店 ヒラツカの特徴
湘南の鮮魚と鎌倉野菜が活かされた料理が魅力的です。
サザンオールスターズのBGMが流れるカジュアルな雰囲気のバルです。
ワインの種類が豊富でスパークリングの飲み放題が楽しめます。
かぶと焼き、美味しかったです。自分が注文したあと、すぐに売り切れになってしまったので、早めの注文がおすすめ。注文はQRコードから。お値段もお安めだと思います。
予約して伺いましたが。予約が無い客として通されました。忙しいのか何なのか知りませんが、入店して飲み始めて30分経った頃、電話が来まして....。既に飲んでる旨お伝えしましたら「予約のお客様だとは引き継いでなかったので、確認でお電話しましたー」との事。その店員さんの言葉がひっかかりました。なんのための予約なのか。入店の際も「こちらはご予約のお客様の席ですー」「お一人増えても、カウンターで3人座って頂きますー」との対応。せっかくの料理、ご評価も高いお店のようですが、そんな事は一瞬で消え失せます。
2023年9月下旬会社の同僚と飲み会です。2時間飲み放題4500円・鮮魚のカルパッチョ(写真撮り忘れ)・ヒラツカのフィッシュ&チップス・味噌漬け豚のスモークグリル・ピリ辛ナポリタン・本日のデザートアルコール類のメニューは割愛。会社帰りの職場の宴会にはちょうどいいですね。
プレミアムコースをオーダーしました。とっても美味しかったです。もう少し静かだといいなぁ~女性店員さん凄く親切でした。
アクアパッツァは、かなり写真と違うし、食べかけかと思いました💦他は、アレンジメニューか多くて楽しめるお店でした。
店内は少し狭いのです。酒類はワインが多いですが、他にも色々あるので好みのものを選べます。料理は魚中心に色々ありますが、売り切れも多いので早めに行きましょう。肉類はやまゆりポークが特に美味しかった。ごはん類はサザエと青海苔のクリームリゾットがおすすめです。サザエのダシが効いてて本当に美味しい。
海鮮系メインのバル頼んだ料理は全て美味しかったです!グラスワインも並々と注いでくれるのが嬉しい。ただ、アクアパッツァが具材的に少し寂しい印象。もう数百円価格が上がっても良いのでボリュームが増えると良いなぁと感じた。
横浜駅きた西口、鶴屋町にあるお店。前の会社が平塚に本社があったので、何となく親近感が湧いて選んでみたら、口コミも良さそうでした。鶴屋橋を渡ってすぐ左のビルの地下。人気店らしいので一応予約を入れておきました。LINEの友達登録をすると、スパークリングワインが貰えると書いてあったので、早速使用。わーい!無料で乾杯できちゃったお通しはポタージュスープ。外がすごく寒かったので嬉しい!◆燻製サバのポテトサラダほんのりグリーンなのは、バジル風味だからです。ワインに合いそう!ということで、ワインをボトルでお願いしました。お魚料理をメインで頼んだので、珍しく白で。ワインはグラス¥550~、ボトル¥2900~と、リーズナブルでした。◆自家製かまぼこ 炙りミモレットチーズお店でかまぼこを作っているのでしょうか?これまた白ワインにぴったりなメニューです。◆湘南しらすのチュプチュプ「チュプチュプ」ってネーミングがかわいい♪要はアヒージョで、ぐつぐつした状態で出てきます。中央の黄身を割って混ぜるとマイルドな味に。バゲットが何個でも食べられちゃう美味しさです。◆湘南おでん本日のおすすめメニューの一番上にあったので、頼んでみました。「湘南おでん」というものが実際に存在するのか分かりませんが、ちょっと洋風な内容。薬味の柚子皮と青唐辛子を乗せるとすごく美味しくて、ついついスープも飲み干してしまいました。スープを残しておけばリゾットも楽しめたようです。お魚だけでなく、葉山牛も美味しそうでした。色々と魅力的なメニューがあったので、再訪したいです。ダイナック系列なのでチェーン店かと思ったら、「ヒラツカ」は横浜の一店舗だけのようです。スタッフの方の接客もとても良かったです。
金曜日の21:00過ぎに訪れました。ちょうど奥の個室が空いたようで、良い席に案内されました。店内はとても賑わっていました。お料理はどれもとても美味しそうでした。ワインに力を入れているようですが、自分はワインにそこまで詳しくなかったので、サングリアを楽しみました。種類も多く美味しかったです。
名前 |
湘南の魚とワインの店 ヒラツカ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-314-8357 |
住所 |
〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2丁目17−1 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

いつもとっても美味しい料理お酒で幸せな時間を過ごせます。横浜駅北口から橋を渡ってすぐ左の地下にあります。ナポリタンだけでも食べにきたいかも。