鶴屋町の串焼き、安くて美味!
炭屋串兵衛 鶴屋町 横浜西口店の特徴
鶴屋町の炭火焼き串焼きが絶妙に美味しい店です。
お通しの蒸しキャベツが食べ放題で驚きのサービスです。
日本酒の種類が豊富で女性にもおすすめな雰囲気です。
串焼きだけでなく色々な料理が味わえます。席も個室ぽい感じのため、落ち着いて飲食&トークができる点も満足(^o^)オリジナルのハイボール(横浜なんとか)もとても飲みやすくて美味しかったです。また近くに行ったらよってみたいです。(゚д゚)ウマー
平日月曜で早めだったから予約無しで入れた。2階席に案内されL字型の2人席に座る。次行く時は一階席もあり。食べ飲みし過ぎると、意外とお値段するので注意!!美味しいものが多かった印象。お店を出る21時頃は満席状態だった。
活気があって良い店でした。店員さんも皆さん親切。トイレも凄い綺麗でした。ご馳走様でした。
こちらのお店は藤沢で創業した居酒屋チェーンで、神奈川県内と町田に15店舗ほど展開されているようです。週末は通し営業なので、今回は友人と日曜日の昼呑みに利用させて頂きました。時間は14時15分。お目当ての「京華楼 鶴屋町CRANE店」が行列のため、消去法的に選択したお店でしたが、1階の客入りはゼロ(^_^;)。お好きにどうぞという事で、いっちゃん端っこの特等席に陣取りました。頂いたのは、・串焼き六本セット/1,000円・ピリ辛チョリソー炒め/450円・フライドポテトチリチーズ/520円・安曇野鶏の唐揚げ/700円・揚げナスのおひたし/360円・やみつきよだれ鶏/480円・各種ドリンク…沢山などなど。会計は二人で10,000円をちょっと超えるくらい。安くもなく高くもなく…といったところかな。お料理はどれも美味しい。串焼きは1本が大きくて二人で分けても丁度よいサイズ感。安曇野鶏の唐揚げは竜田っぽくカリカリサクサクで最高です。3時間以上もおりましたが、17時を回る頃にはカウンター席も含めて満席に!外にも何人かお待ちになっており、人気店なんですねぇ。接客は悪くないけれど、オペレーションも含めて適当で雑な面が目立ちました。ま、居酒屋なんてそんなもんかw。というか、酔っ払いの相手をするほうも大変ですよね。鶴屋町の飲み屋街でも一際目立つ人気店でした。
路面店で外から中が見えて入りやすい。2階に掘りごたつの席があるよう。日本酒、焼酎、果実酒と酒の種類も多く、串をはじめ料理もおいしかった。写真にないけど蛸の唐揚げも美味しかった。平日でも賑わっており女性客が多かった。
鶴屋町で人気の串焼き屋さんです。蒸しキャベツがおかわり自由が地味に嬉しい。お料理は全部美味しいです。いつも混み合ってます。
少し時間が空いたので風情のある串兵衛さんに入りました。少し食べるつもりがどれも美味しくて、お店の店員さんも皆さん元気があって良かったです‼️絶対にまた行きたいです‼️
評判道理、品は良く美味。3名で適当に飲み食いで19kなので設定はかなり強気。まあ安価に飲食したいのであればそれなりの品定めできる選択肢はあるようですが・・・店舗についてはトイレ数は十分ながらも 面積に難があり窮屈感は否めないですね・・・・・1fはバルのよう 2fは落ち着く居酒屋風 3fは喫煙可のブースで仕切られたプライベート間はありますが そもそも席数を有効活用したい店舗の経済第一の方針・思惑のためため窮屈感は否めないので 若干のゆったり感と 喫煙不要な方は2Fを予約するのが良いと思います。酒類のボトル提供がないのも高くつく要因かな・・・・ 、よってガンガン飲む方はこの店以外で飲んでからの訪問もしくは 飲んだ後にガンガン飲むのが良いでしょうね。突き出し無視キャベツは3回目まではミルフィール状で提供されていましたが 我々が多くを求め4回目からは単なるざく切りで提供されました。 惜しい!!!&やっぱ世知辛いですね・・・この店とは関係ないですが 道中かなりの強引な客引きがいますので要注意です!!
お通しのキャベツがおかわり自由というのにびっくり。料理はどれも美味しく満足度が高いです。写真撮り忘れたけど、鶏の西京焼きが美味しかったです。ご馳走様でした。
名前 |
炭屋串兵衛 鶴屋町 横浜西口店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-316-0989 |
住所 |
〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2丁目15−25 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

戸塚に本店がある串兵衛。どの料理も美味しい。お通しの蒸しキャベツも甘くて美味しいです。アボカドの味噌漬け?みたいな料理も絶品でした。