横浜の隠れ家、絶品蕎麦とサンマーめん。
生野屋の特徴
季節感あふれる美味しいざる蕎麦が自慢のお蕎麦屋さんです。
珍しい酸辣湯蕎麦が楽しめる、隠れ家的な良店です。
平日ランチには混雑する、リーマンにも人気のスポットです。
ランチで利用。揚げもち冷やしそばを食べました。値段もお手頃。
肝心のお蕎麦ばアレでした。休日のランチに利用しました、店内は清潔、少し小洒落た雰囲気で、写真ではなく絵のメニューが好印象。豊富なメニューから一番オーソドックスな天せいろを注文。なぜかせいろなのに海苔がのっててテンション↓↓↓せっかくの蕎麦の風味が損なわれるじゃないか…でも蕎麦を食って納得、風味なし、歯ごたえなし、汁も市販品と大差なし。わざわざ手打ちですっ!って掲示してるのになんだかなー。立地がいい、セットが豊富で蕎麦の量も多め。出てくるの早いなので平日ランチは賑わうのかな。あーうまい蕎麦食いたいなーって時に思い浮かべることはないお店です。
季節感もあって、素敵なお蕎麦屋さん。女性一人でも気楽に入れるし、遅い時間だったのもあって、時間を気にせずゆっくり食べられました!どうしてもカツ丼が食べたいけど、1杯じゃ多いし、、、と思って店員さんに相談したら、ミニカツ丼を作ってくれました。また夕飯を作る気力が無くなったら、行きたい。
ランチタイムに入店。麦とろセットを注文。山菜そば、筑前煮、麦ごはんととろろのセット。健康的でおいしいランチでした。
外から見ると店内の様子が伺えず、ドキドキしながら平日の12:30ごろに来店。忙しい時間ながら女性の方が優しく丁寧に席にご案内してくださった。店内は外から見たイメージと異なり日当たりがよく広く、清潔で居心地の良い空間。注文してから提供までの時間は5分弱ほどで、お昼休憩中のサラリーマンが多いのにも納得。接客上手な女性が居心地の良さを作られている気がした。「お蕎麦屋さんのサンマーメン」など、気になるメニューもあり、常連さんらしき方が頼まれていた為、いつか試してみたい。
旨いサンマーめん…おそばを発見♪
【現金のみ】【禁煙🚭】【自家製麺】もりそば580円、大盛り150円でこれなら、リーマンのたまり場になる。良い意味で驚きと納得があった。初訪問の店はもりそば大盛り頼むことが多く、今日ももりそば大盛り。その後に入ってきた常連さんはも同様に、大もり、天付け大もりばかり。食べ終わるときに出された蕎麦湯みて納得。ここまで濃い蕎麦湯をこの価格帯で見ることは稀。日常使いのランチ店としては十分。ごちそうさまでした。
横浜近所ではいちばん美味しいです。何を食べても美味しいです。
一瞬そば屋に見えない。入口はそば屋的な感じソバ美味しかったです。カツ丼も某牛丼屋の汁だく汁だくと注文してないのに汁だく結構この汁だくがいい感じ。カツ丼の汁だく初めて美味しかったです。
名前 |
生野屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-311-4495 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

かつ丼とざる蕎麦のセット1050円をいただきました。お財布に優しいのはいいのですが、かつは3切れで薄かったです。ざる蕎麦は至って普通でした。蕎麦湯が濃かったのが良かったです。