喜多方ラーメン坂内の味、心震わす!
坂内食堂 本店の特徴
喜多方ラーメン御三家の一つ、全国的に有名な名店です。
駐車場が近くにあり、アクセスも便利で嬉しいです。
器いっぱいのチャーシューが感動的で、特別な体験ができます。
入ってすぐ左手で店員さんに注文と支払いを済ませて席で待つシステムです。今回は『しなそば(税込800円)』をいただきました。待つこと5分ほどで提供。特に席札なども無く、どこに座るかも自由なのに、注文漏れや提供ミスが無いのが凄いなぁ。豚バラのチャーシューが4枚、ネギ、メンマと至ってシンプルなしなそばは、あっさりなんですが、コクがありやっぱり美味い!なぜかホッとします。手打ちのちぢれ麺はコシがあり、もちっとした食感が楽しめ、また、坂内食堂さんはチャーシューがとにかく秀逸!ただ柔らかいだけではなく、脂身と肉のバランス、そして味付けが本当に素晴らしい!若い時は家系や二郎系が好みの方も多いと思いますが、年を重ねるごとに、「坂内食堂」さんのラーメンは体に沁みますよ~。
うまい。塩味スープとチャーシューで見た目通りの味。ノージャンキーな元祖感あるシンプルながら塩強めの味。薄味ではない。チャーシューも脂身適度に含んでジューシーな脂が後半スープに溶けてなお美味しい。ご飯あれば進む味。行列消化は速いが中にも人たくさん。20分で6〜7組進んだ。見た目より待たない。10月下旬平日15時位で食べるまで30分待ちくらい。
磐越道に入りナビを見ると到着予定が当初予定通りの14時半。早めに宿に入る予定でしたが、家族が全員口を揃えて「喜多方ラーメン🍜食べた~い」との大合唱❣️15時周辺になると営業が終了するお店が多くダッシュで目当てのお店へと向かうも敢無く営業終了…😭仕方なく他店を探すと一番人気の「坂内食堂」が絶賛営業中だったのでそちらで本場喜多方の味をいただく事にしましょう♪時間も時間だったので行列は「0」✌️思いのほか広い店内にはまぁまぁのお客様が居られてビックリ🫢案内されるまま小あがりへ座り、どデフォの「しなそば」@800円をお願い🤲直ぐに配膳された丼をデッドで‼️これまで何度か会社近くの坂内食堂で食べた事ありますが(おっ‼️旨いや~ん😋)これまでの印象が逆転(笑)地味深いスープに好みの多加水中太ちぢれ麺がバッチリ絡み、本場の実力をまざまざと見せつけられました旨い😋分厚いチャーシューですが噛むとホロッと崩れる柔らかさもイイな👍12時頃に食べた富山ブラックからそれほど時間も経ってないですがサクッと胃袋に収まっちゃいました♬しかし、昔のまんまで残る街並みの至る所に「老麺会」の黒い大弾幕が目につきますが、その軒数の多いこと、多いこと💦日本三大ラーメンの称号噂通りの軒数でございました♬
喜多方ラーメン御三家の一つの名店、坂内食堂本店。平日の旅の朝ラー狙いで皆様の口コミを参考に6時30分に来店。既に20名近くの方々が並んでいました💦流石凄い人気ぶりですが開店間もなく入店。席に着く前に注文と支払いを済ませるシステム。今までチェーン店しか行ったことが無かったので意を決して「大盛り肉そば」を注文しました。朝から食べれるかなと不安でしたが、あっさりとしつつもコクのあるスープが正に朝から食べるラーメンそのものでした。濃い味に慣れてしまっているので薄味感はありましたがしっかりとスープ完飲させて頂きました♪分かりきってましたがチェーン店とは全くの別物。恐れ入りました。お腹が空いた昼間に並んでまで食べるめちゃめちゃ美味い!というラーメンでは無かったですが、朝から食べても胃がもたれず喜多方の人気を支えるお店として頑張ってほしいですね♪平日の通勤時や登校時に並ぶラーメン行列が斬新で地元では味わえない面白い光景が素晴らしかったです。
20年ぶり位の来店♪前はガラガラだったのに、どうしたんだろう?並びだしたから我慢したけど1時間は待ったテレビ撮影でも来たのかな?今回も当時注文した肉そばを注文その後は席待ちで5分くらい座ってから5分くらいでラーメンは提供中でも10分待ったんだな相変わらず見た目は凄いチャーシューの枚数は10枚以上あったチャーシューの下からも出てきた!でスープは透明感があるけど醤油でしかもしょっぱいなんでだろう塩入れすぎで透明なのかな?もしくは東北は寒いから塩分多めなのかも麺は普通かな美味しかった。
朝ラーツーリングで、久々の坂内さんへ!7時から開店で、8時に行きましたが、並んでました。しかし回転が早く、20分程で入店!大盛り肉そばを頂きました。圧巻!塩味でふと縮れ。少し濃いですが、夏にはちょうど良い加減でした。チャーシューは硬すぎず、柔らかすぎず。ラーメン1対チャーシュー1で食べると良いバランスでした。あとオススメの時間は9時〜10時がお客さん少なめかな?
JR磐越西線 喜多方駅徒歩14分、喜多方ラーメン御三家の一つ、全国的な知名度を誇るラーメン屋さん『坂内食堂本店』さん。坂内食堂の味にほれ込んだ「麺食」創業者が、坂内食堂の味を受け継いで、東京を中心に「喜多方ラーメン坂内」をチェーン展開したことから、「喜多方ラーメン=坂内」のイメージが強いです。開店したばかりの平日の早朝に朝ラーを食べに坂内食堂さんに来たので、此処は迷わずいつもの『ネギチャーシュー』1100円をオーダー。因みに先会計システムです。『ネギチャーシュー』白いラーメン丼いっぱいに、柔らかそうなチャーシューが10枚、真ん中に大量の白髪ネギ、麺がまるっきり見えない、安定の坂内チャーシュースタイルw大量のチャーシューを押し分け、麺をリフトし一気に啜る、うん、坂内w麺は、加水率高めの中太平打ち縮れ麺で、しっかりもちもち、とした歯応えとコシが堪らないw程よい弾力で口の中で暴れるのが楽しい。スープは、豚骨ベースの塩ラーメンで、ほのかに醤油が薫ります。チェーン店の喜多方ラーメン坂内のスープとは別物の塩と出汁の旨味を活かした塩味スープで、塩分濃度高めながら、旨味凝縮されててめちゃ美味いです。チャーシューは、ちょい厚めの豚バラの煮豚チャーシューで、柔らかくてジューシー。脂身の甘さがまた良い!麺と一緒に掻き込むのが、一番美味しい食べ方かなw気がついたら、朝から完飲完食。大満足の喜多方ラーメン坂内食堂でしたw
本場の喜多方ラーメンを堪能したくて、検索でヒットした有名店🍜駐車場はお店の近くにいくつかあります。が、間違えてお店の目の前の道を通り過ぎるとほっそい道なので要注意です⚠️店内は古民家的な雰囲気で味わいがあります。席に着く前に、先にカウンターで注文とお会計を済ませるスタイルです。すでに10人くらい並んでいましたが、回転が早いので割とすぐ座れました♬透き通るスープは、あっさりだけどしっかりしていて、ずっと飲んでたいくらい美味😋麺はもっちり、チャーシューも厚みがあるけど柔らかくてジューシー!さすが世界進出までしているお店🌍全てが完璧でした👏🌟
7月の平日朝8:00頃訪問 比較的空いてました。最初にカウンターで注文会計。隣でセルフの水をコップに注いで着席 ラーメンが運ばれて来るのを待ちますます。ネギチャーシュー麺は¥1
名前 |
坂内食堂 本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0241-22-0351 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

しなそば平日8時35分。並び無し。喜多方駅から徒歩15分の立地。ちなみに12時32分に通りかかったところ、待ち人数で30人以上はいました。スムーズに食べるなら朝ラーの時間帯がオススメかも。朝ラーで念願の聖地巡礼。出汁と塩味の効いた黄金色スープは二日酔いの体に沁み渡る美味さ。中太ちぢれ麺好き。やや厚切りのチャーシューはスープにアクセントを加える役割をしている。クラシカルなあたたかい雰囲気の人気店。ご馳走さまでした。