昭和の風情溢れる熱湯銭湯!
朝日湯の特徴
江戸っ子も驚くほど熱いお湯が特徴の伝統的な銭湯です。
懐かしさが漂う昭和感満載の木造建築が魅力的です。
風呂上がりに楽しめる美味しいコーヒー牛乳が人気です。
入浴剤と普通のお湯のシンプルな銭湯平日で繁華街から離れていることもありゆっくり湯に浸かることがてきた。
宮造の構えから漂う薪の香り。スーパー銭湯に行き慣れている方は驚くかもしれないがこれこそthe銭湯。
熱い湯と言われているが、伝統的な銭湯としては普通。(温度計は壊れてます。実温44度程度)右の薬湯はそれよりぬるめなので苦手な人も入れると思います。とはいってもスーパー銭湯しか行かない人にとっては熱湯かも。自分はもっと熱い湯が好きです。
子供の頃見ていた銭湯の様です、昭和の終わり頃の話しですが…建物は少し小ぶりで古く懐かしい感じですが、中はとてもキレイな感じです、ポスター、時計、体重計どれを見てもレトロな感じで懐かしい感じです、エモイでイイのでしょうか…?お湯は広い方は熱い感じで、温度計は45度ぐらいでした、ジェットバスに成ってました、狭い方は深くバスクリン見ないなキレイな黄緑色でした、温度計的には43度ぐらいで少しぬるめですが、他の所(スーパー銭湯とか)より熱い感じです。富士山のペンキ絵やお風呂の雰囲気全て癒されます。気持ち良く入浴出来ました。高齢の方が湯当たりしたのか、湯船近くで座りこんでいたのですが、番台の方がすぐに来て大騒ぎする事無く、優しく丁寧に対応していました、大した事無かったのか、ただ座っていただけなのかわかりませんが、無事に自力で帰られましたが、高齢の方が銭湯を出るまで30分ぐらい近くで優しく声をかけていました。接客だけでも星5です。
ちょっと熱めです。薬湯は48℃。入れませんでした。どこの銭湯♨️でも同じヨーグルト飲料あります。美味しかった。
風情があってすごく良いんですが、大浴場のお湯がすごく熱いです🥵
風呂上がりのコーヒー牛乳美味しいです^ ^貸しタオル無料、ドライヤー20円。番頭さん、ほんわか〜😄
昭和感残る良い銭湯。風呂は二つで一つが41℃、もう一つが46〜50℃くらいある。確かにレビュー通り玄人向け。ただ蛇口から水を足して温度調節はご自由にといった感じなので下げることは可能。利用日に背中一面刺青している利用者が居て若干びっくりした。
レトロがいっぱいの銭湯です。お湯が熱くてなかなか入るのに勇気がいる以外は大好きです。イッツ昭和。たまには寄りたいところです。
名前 |
朝日湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-321-5472 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

江戸っ子も入れないほど熱い!追浜のニュー松の湯さんと双璧をなすかな?色々な物が置いてあるのはご主人の趣味?常連さん位しか来ないという位の客入り、でこの熱さは燃料が?2面タイプの浴槽は、広いほうがWジェットの熱い湯、深いジャスミン湯、漢の風呂だ!求む挑戦者!(笑い) 昭和の下町はこんなんよ。