横浜の下町で地元密着!
中華料理 満腹亭の特徴
相鉄線上星川駅から徒歩3分の立地にあり、便利なアクセスです。
福建省出身の店主が手がける、本格中華料理が自慢です。
自家製の海鮮あんかけ炒飯が特に美味しくて人気があります。
接客とか静かさとか求めなければ本格中華をお安く夜中まで食べれます。味が何食べてもうまいです。鉄板牛肉と季節野菜炒め、満腹亭焼きそば、エビチリあんかけチャーハンを頂きました。野菜一個一個の旨味と食感を残し、海鮮ごろごろ入っていて、エビもこれでもかと入れてくれてます。チャーハンはパラっとしつこくなくエビチリあんとよく合います。油も悪くなく後でもたれません。再訪です。焼きビーフン、牛バラあんかけチャーハン頂きました。やはり何食べても美味いです。焼きビーフンはエビやキノコの食感を大事に仕上げています。牛バラあんかけチャーハンは八角の香りが素晴らしく激ウマです。
店内改装してから初めて入りました。以前よりすごく綺麗になりました。メニューも綺麗になり。店主さん、厨房1人なのに相変わらず料理の提供が早いです。2人で違うセットを注文しても5分くらいで完成。感じもよく美味しかったです。真夏は涼しくしてほしいです。
相鉄線上星川駅から徒歩3分程度の場所にある中華料理店です。国道16号線沿いにあります。土曜日の開店直後に訪問し、ランチメニューの酢豚定食をオーダーしました。ご飯は大盛(無料)です。ほうれん草,もやしと豚肉の中華スープ、冷奴&杏仁豆腐がセットです。酢豚には、タケノコ、ピーマン、ニンジン&タマネギが入っています。豚肉は脂の入り具合と揚げ具合が調度よいように思います。中華スープは濃い味ですが、もやしのシャキシャキ感とさっぱりしたほうれん草がよいアクセントです。食後に杏仁豆腐をいただき、おなかいっぱいになりました。
前店舗「16号ラーメン」を、ほぼ居抜きで引き取って開店した繁盛店で、2022年12月のたぶん15日にリニューアルオープンした。2023年3月7日に撮影したメニューの写真をアップロードした。「16号ラーメン」は、無骨なプロレスラーチックな大将と美しい奥方で営業していたが、なかなか客が入らなかった。大将が店先にコンテナを置いて草花を植えるようになり、なにか不穏な空気を感じはじめたが閉店となってしまった。歩いていける距離にある、一時であっても日本一と称された寿々㐂家とは対照的だった。そのころ、寿々㐂家は開店前から店先に客がならび、閉店までその列は途切れない。商品はラーメンだけなので、店員らは開店から閉店まで、終日、質の高いラーメンを均一に作り続ける。それを毎日繰り返すという、これはこれで求道者のような営業だった(今もそれに近い)。16号ラーメン、寿々㐂家と、今の日本でラーメンというART(アート)で商売することが、いかに難しいかを近所に住む者として思い知らされた。そのあとに入ったのが、今のおそらく中国人の大将で、彼の日本語は、ややかたことだが、若く見えるかわいらし感じの奥さんは達者に日本語を話す。看板こそ違うが、「16号ラーメン」と同じ店舗で、どのような店になるのかと思っていたが、料理人の腕前は高かった。本格的な中華もできるうえに、日本人向けに料理や味付けをアレンジする。また、かたことの大将が愛想がいいというか、なにかあるとサービスしようとする性質があり、客がチップだといっても受け取らず、かえって料金を安くしようとしたり、サービスしようとする。なので、一気に人気店となり繁盛する。料理屋は味とサービスということだ。コロナ禍で飲食店が厳しいときに、数カ月店を閉めて課題となっていた店舗リニューアルを行うなど、「ツイている」「(運を)持っている」と感じた。先日、トシのせいで早朝に目覚めて散歩にでかけたところ、満腹亭が営業していた。そのとき、たしか土曜日の朝5時前だった。道路をはさんだジョナサン側からみたのだが、明るい店内のテーブル席に、男女の客が一組、飲みながら、料理をつついてた。大将は厨房で、洗いもののような作業をしていた。この二人が帰らず居座っているのか、大将が二人を許容したのか。たぶん、両方なのだろう。その日の午後1時過ぎ、再度、店の前を通ったが、閉店したままだった。そりゃそうだろう、朝まで営業して、昼には開けられないだろうと思った。
初来店。メニューが豊富で値段が1000円前後で安い。しかもどのお料理も非常に美味しい!特出した味ではないが、誰もが好きな味だとおもう。なにを食べても美味しい素晴らしい町中華ですね😋牛バラ肉あんかけ炒飯は、素の炒飯も楽しめてさらに牛バラあんかけも楽しめる一石二鳥のお料理。炒飯もとても美味しい!牛バラ肉あんかけは八角の使いかたが絶妙にいい😋うまうま炒飯とあんかけのハーモニーは最高👍👍麻婆豆腐は丁度良い辛味もあり深味に仕上がっている。セットで800円は激安だわ🤣店名の満腹亭に恥じぬ、誰もがお腹いっぱいになる素晴らしいお店でした👍
上星川駅から徒歩数分の中華料理屋。中国人のマスターが作る本格的な中華があります。ランチから深夜4時頃まで空いていて、いつも近所の方で賑わっています。最近店内を改装してリニューアルオープンされて内装は新築の様にキレイで、二階では今後カラオケも歌えるようにしたいそうです。改装前はマスターが一人で全て行っていましたが、スタッフの方も増えたみたいです。料金もリーズナブルでしっかり食べられてとても美味しく、マスターは忙しいとけわしい顔をしていますが話し好きの優しい方です。
キレイなお店にリニューアルしてました。お料理は以前と変わらず、お腹いっぱい食べたい時にもお酒を楽しみたい時にも頼りになります。ランチの塩ラーメンとチャーハンのセットは男性も満足のボリュームでしたし、メニューの写真とはちょっと違うけど牛バラ飯は絶品でした。
【ラー油を食べたい人はいいと思います】担々麺とネギ焼豚丼を食べましたが味がなさ過ぎてほぼラー油の味しかしないです。また、仕事帰りに一人での入店でしたがフロア1人の為注文受付と料理が届くまで結構時間かかると思います。
お得な丼と麺のセットが特に好きで、中華丼と塩ラーメンを好んで食べていたのが8年前。久しぶりに伺ったらお値段もそのまま、あの美味しさも変わらず最高でした。
名前 |
中華料理 満腹亭 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-332-4412 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

23時過ぎに初来店。先客は3人組×2・カウターに1人。中生と餃子、満腹亭ヤキソバを注文。10分程で餃子到着。5分後にヤキソバ到着。餃子は6個で大きめ。ヤキソバはエビ・イカ・アサリ・細切り豚肉・にら・タマネギ入りのボリューム満点。追加で緑茶ハイ。メニューは豊富でボリュームがあるので、複数人でのシェアが良いかと。深夜1時過ぎまで営業している貴重なお店だと思います。リニューアルしてキレイになったので是非。