ログハウスで遊び尽くす、子どもが喜ぶ空間。
川島町公園こどもログハウス「アドベンチャーハウス」の特徴
川島町公園にあるログハウスでは、アスレチックや工作が楽しめます。
無料で利用できる施設は、中学生までの子供に嬉しいサービスです。
内部は立体的で遊び要素が豊富、子供たちの笑顔があふれます。
川島小学校卒業して50ン年微かな記憶と懐かしいあの頃のはしゃぎ声よみがえる今は昔。
人数制限ありますが、小学生以上なら小学生のみで入れます。50人までよいので、他のログハウスよりも枠があると思います。わたしたちが訪問したときは人数は大人いれても20人ほどで広々遊べました。かなり高いところまでのぼって、丸太渡りなどもできます。幼児や低学年には最初はついてあげて、慣れたら、ある程度離れて見守るほうがよいと思います。飲み物は、必ずベランダ。お弁当は中では食べられないです。入る前に、手洗い、消毒、検温。代表者による記名が必須で、感染対策もしっかりしてくれています。
いろいろな空間の中でアスレチックや地下探検や工作や大きな積み木いろんなところでいろんなことがたのしめます駐車場が多くないので乗り合わせてこれると良いですね。
これだけの施設が無料で使用できるとは素晴らしいです!近所の友達も多いし、子供達は楽しいと思います👍️
中学生までの子供なら、無料で利用できる施設です。ログハウス内全体がアスレチックのようになっており、身体を動かして遊ぶ事ができます。未就学児は保護者の同伴が必要です。
総木造二階建て+地下のログハウス。室内アスレチックのある子供の遊び場です。 登録も必要なく、利用料無料です。平日放課後と土日は小学生が多く激しく動き回るので騒がしく、小さい子は危険を感じるかも。おままごとやパズル、読書など静かな遊びができるコーナーもあります。近くにあったら頻繁に使いたい施設かと。常に解放されていて多分床暖などもないので、11月頭で底冷えして寒かったです。
大変広くて、自然が残っている。
内部は非常に立体的な作りになっていて、アスレチックのように楽しめます。隣が野球グランドになっている関係か、無料で4台程度ですが車を駐車できるスペースがあり、小さなお子様などと一緒にお越しになる場合、便利かと思います。横浜市の子供ログハウスで建物前に直接駐車ができるのは、かなりレアかと思います。
無料の遊び場。ログハウス内すべてがアスレチック(天井は吊橋、地下は迷路?)となっている。未就学児向けの本も沢山あり雨天時は最高の遊び場だろう。ただし、皆走り回るので未就学児であれば目は離さないこと。
名前 |
川島町公園こどもログハウス「アドベンチャーハウス」 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-373-8566 |
住所 |
〒240-0045 神奈川県横浜市保土ケ谷区川島町825−1 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

川島町公園にあるログハウスです。