青葉さんで安心の夜中停車!
横浜港運事業協同組合(YKK)の特徴
荷卸しの受付は7:30から行われ、非常にスムーズに進みます。
受付業務では電話での呼び出し対応を導入して、効率化が図られています。
荷待ち時間が長いこともありますが、スタッフの対応がとても感じ良いです。
港湾の倉庫のイメージとして、荒くれたフォークマンが多い中、割と低姿勢で良い印象でした。
夜中でも止めて寝られます。下ろす会社によりますが、2階の事務所で受付した後、1階の事務所でも受付します。2階の事務所の受付開始は、8:30からです。
納品で伺いました。他の方も書いてある通り受付を済ませます。スタッフの方は初めて来たというと親切に対応してくれました。某軽トラ緊急運送ですが関係なく大型と並んで1時間程度は待つことになりますので後ろに予定がある際は気を付けてください。大型が並んでいて空いてる所に並んでも横入り扱いにはなりません。携帯電話で各自呼ばれるので列によっての早い遅いは関係無いです。基本的には一番後ろに並ぶべきですが。受付に並ぶ順で納品の順番が決まっている様です(例外はあるかもしれませんが)
受付は7時30分から可能です❗️荷卸し、積込は8時30分からみたいです❗️受付の女性も男性も、ものすごく感じ良かったです❗️
納品の並びは日成とYKK共に一緒で、日成はハザード点灯で並びに並ぶ。日成は電話呼び出し、YKKは基本並び順に降ろします。(たまにフォークマンが呼びにきて、総捲りで降ろせる時もあり)基本結構待つ為、夜中から並びが伸びる時あり。
久しぶりに伺いました。※以下内容は朝イチではありません。まず1階、2階両方受付さんの声が聞き取れません。恐らく朝イチちょっとでもバタついてたら、100%聞こえないでしょう。2階受付がタブレット入力でしたが、そのタブレットがアレ(察してください)なので手間取ります。その後1階受付に回るんですが、こちらもまぁナニ言ってるかサッパリです。でもこちらから『有難うございました』って言うと反応するんで雰囲気でガマンして下さいw後は電話での呼び込みになってたので指示に従ってください。2階受付にあったアンチョコ用紙は持ち帰ると良いですよ。
前までは 並んだ順番だったのですが 今は電話で呼び出しになったので まくった!まくられたのトラブルも無しで良くなりました。日成の搬入は二階で受け付けて、一階でも受け付け行ってそれから待機になります。あまり前に詰めると電話が鳴っても出れなくなるので ハンドルが切れる呈とに!
事務所の目の細い人挨拶出来ない。最低。
待ち時間長い。事務の対応悪い。
名前 |
横浜港運事業協同組合(YKK) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-621-5751 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

混んでいる時に何処に並べか良いかわからない。