金比羅山頂の小祠、神秘を感じる。
琴平神社跡の特徴
海老敷金比羅山の山頂に位置する神社です。
車両立ち入り禁止から300mの道のりを楽しめます。
山頂にある石造の小さな祠が魅力的です。
スポンサードリンク
車両立ち入り禁止のゲートから直登で300m程度歩くと頂上に。展望が開けて気持ち景色が広がっている。
スポンサードリンク
金比羅山頂にある石造の小さな祠。眺望良い。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
琴平神社跡 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
琴平神社跡:海老敷金比羅山の山頂にある神社、祠があります。2019年の台風で、鳥居が倒れ、倒木もありましたが修復されています。海老敷金比羅山:標高208.3m(三角点有)林道大字口上滝田線で行くルートと海老敷第二堰の奥にある階段から山道を進むルートがあります。林道ルートは、途中桜の木があり、春におすすめです。山道ルートはそれ程使われていないことも有り、テープと踏み跡を探しながら進みます、神社の南側に出ます。山頂から林道を北側に進み、突き当りを右へ行くと「二反森」があります。ここも桜が咲いていますので時間のある方は訪れてみても良いかと思います。山頂からの眺望はよく、右に館山湾、左に太平洋が見えます。参考)道の駅 三芳村鄙の里 → 林道ルート → 琴平神社跡:1時間程度。